東書Eネット

東書Eネット

教科書単元リンク集・高等学校

教科書の単元から資料を探すページです。

311 新選世界史B2 ギリシア世界とヘレニズム文化

指導資料

  • しっかり学びたい人のための世界の歴史(4-2)「ギリシア世界」
    2003年04月23日
    • 地歴・公民・地図
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    しっかり学びたい人のための世界の歴史(4-2)「ギリシア世界」

    高校生を対象としていますが,もう一度歴史を学んで見よう,ちょっと世界史を覗いてみたいという方にも役立つ高校社会科の資料です。

    立命館慶祥高等学校 斎藤忠和

  • しっかり学びたい人のための世界の歴史(4-3)「ヘレニズム世界」
    2003年05月19日
    • 地歴・公民・地図
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    しっかり学びたい人のための世界の歴史(4-3)「ヘレニズム世界」

    アレクサンドロス大王の東方遠征以後の、約300年間をいう。すなわち前334年から前30年のローマによるエジプト征服まで。この時代に、ギリシア文化がメソポタミアに普及し、メソポタミア文化と融合して、がヘレニズム文化が生まれた。これはインド・中国などへも伝播した。

    立命館慶祥高校教諭 斎藤忠和

  • 世界史B授業用プリント3 ~古代ギリシア・ヘレニズム~
    2007年12月17日
    • 地歴・公民・地図
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    世界史B授業用プリント3 ~古代ギリシア・ヘレニズム~

    高校生を対象としていますが,もう一度歴史を学んで見よう,ちょっと世界史を覗いてみたいという方にも役立つ高校社会科の資料です。「より知りたい」と思う生徒が「しっかり」学びうるよう内容の充実をはかり,topicsに「資料」や「コラム」的なものを配して,興味関心を喚起することに努めています。

    立命館慶祥高等学校 斎藤忠和

  • アリストテレス(生物学者)
    2002年10月30日
    • 生物
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    アリストテレス(生物学者)

    アリストテレス (Aristoteles),ギリシャ,前384-前322,科学者人物誌―生物。日本ではアリストテレスといえば,ギリシアの哲学者だと思っている人が多い。その上に動物学の始祖でもあることを知っていれば,大したものである。高校の生物の教科書でも年表に名が出てくるだけであるし,大学の教科書にはその名さえ出ていないであろう。ところが,現在のアリストテレス全集の全体の5分の1は動物学関係のものであって,ヨーロッパやアメリカでは,哲学だけでなく生物学の研究者も,アリストテレスの著書を結構よく読んでいるのである。これは,ヨーロッパの生物学者が,昔から自分たちの学問の源は結局アリストテレスだということをよく知っているからであり,また日本で関心が薄いのは,日本の生物学が明治時代にヨーロッパやアメリカから導入されたときが,ちょうど進化論の全盛時代だったので,西洋の生物学に追いつくには,ダーウィン以後をものにすればよいということであったのであろう。

    東京大学大学院総合文化研究科 岡本拓司

プリント資料

  • 【授業を豊かにする史話】カオスから生まれた神々-ギリシア神話について-
    2000年09月11日
    • 地歴・公民・地図
    • 授業プリント・ワークシート
    お気に入りに追加
    【授業を豊かにする史話】カオスから生まれた神々-ギリシア神話について-

    高校生を対象として,授業の中身を豊かなものにする読み物,文も平易に記述してあります。聖書と並ぶ古典中の古典、ギリシア神話は世界の思想、文芸、芸術に多大な影響を与えている。西欧の書物を読むと、神話のことがよく出てくる。西欧の思想・文芸のバックグランドにギリシア神話がある。今回は、ギリシア神話に出ている世界創造の話と幾つかの有名な話を紹介する。

    名古屋市立向陽高等学校 野田隆稔

  • 【授業を豊かにする史話】世界七不思議とは
    2000年09月11日
    • 地歴・公民・地図
    • 授業プリント・ワークシート
    お気に入りに追加
    【授業を豊かにする史話】世界七不思議とは

    高校生を対象として,授業の中身を豊かなものにする読み物,文も平易に記述してあります。不思議な現象を数えるとき、よく「七不思議」という表現を使う。「謎のバーミューダー海域」とか、「セントヘレナの火」とか、世界の中には様々な不思議がある。五不思議でも、八不思議でもいいのに、どうして「七」という数字を用いるのであろうか。「七」には何か意味があるのであろうか。

    名古屋市立向陽高等学校 野田隆稔

  • アルキメデス(物理学者)
    2003年06月03日
    • 物理
    • 授業プリント・ワークシート
    お気に入りに追加
    アルキメデス(物理学者)

    アルキメデス(物理学者)東京書籍作成Archimedesイタリア,前287-前212科学者人物誌―物理東京書籍2003年6月作成ヘレニズム時代の数学者・技術者。現在のイタリアのシチリア島のギリシャ人植民地シラクサに生まれる。父親は天文学者であった。当時の学問の中心であったエジプトのアレクサンドリアで数学を学んだ。後にシラクサに戻り,当地の王家と関わりを持ったことがアルキメデスの著作からわかる(王家と親戚であったとも言われる)。同時代には数学者としてよりは技術者として知られ,第2ポエニ戦争でのローマ軍によるシラクサ包囲の際,アルキメデスの軍事機械が活躍したことが記録に残っている。結局その戦争はローマの勝利に終わり,ローマの将軍マルケッルスは兵士を派遣してアルキメデスを呼び寄せようとしたが,誤ってその兵士がアルキメデスを殺してしまった。一説に,兵士が,研究中のアルキメデスの邪魔をしたために叱責され,それに腹を立てて殺害した,と言われている。

    東京大学大学院総合文化研究科講師 岡本拓司

  • (授業ノート)第1章 オリエント世界と東地中海世界
    2008年05月13日
    • 地歴・公民・地図
    • 授業プリント・ワークシート
    お気に入りに追加
    (授業ノート)第1章 オリエント世界と東地中海世界

    「世界史B」(2007-2013年度使用)教科書対応の授業用ノートです。授業プリントなどに加工してご利用いただけます。

    京都府 大谷高等学校 熊木哲

  • [世界史B](No.4)ギリシア・ローマ
    2005年06月09日
    • 地歴・公民・地図
    • 授業プリント・ワークシート
    お気に入りに追加
    [世界史B](No.4)ギリシア・ローマ

    「つくる世界史」より。世界史の授業でご使用いただける穴埋め形式のプリントです。生徒に出す課題プリントとしてもご利用いただけます。

    大谷高等学校 熊木哲

  • 【授業を豊かにする史話】ホメロスを知っていますか
    2000年09月11日
    • 地歴・公民・地図
    • 授業プリント・ワークシート
    お気に入りに追加
    【授業を豊かにする史話】ホメロスを知っていますか

    高校生を対象として,授業の中身を豊かなものにする読み物,文も平易に記述してあります。ギリシアの詩人ホメロス(前九~八世紀頃の人。実在の人物ではなく、吟遊詩人群の総体を指すと言う説もある)の有名な叙事詩に『イリアス』『オデュセイア』という作品がある。

    名古屋市立向陽高等学校 野田隆稔

  • [世界史B](No.3)オリエント(3)
    2005年06月09日
    • 地歴・公民・地図
    • 授業プリント・ワークシート
    お気に入りに追加
    [世界史B](No.3)オリエント(3)

    「つくる世界史」より。世界史の授業でご使用いただける穴埋め形式のプリントです。生徒に出す課題プリントとしてもご利用いただけます。

    大谷高等学校 熊木 哲

  • 【授業を豊かにする史話】オリンピックの話
    2000年09月11日
    • 地歴・公民・地図
    • 授業プリント・ワークシート
    お気に入りに追加
    【授業を豊かにする史話】オリンピックの話

    高校生を対象として,授業の中身を豊かなものにする読み物,文も平易に記述してあります。オリンピックの源流といわれるオリンピアの競技の発生については様々な言い伝えがある。その内の一つにこんな話がある。「美女の嫁取りから生まれたオリンピア競技」「女性は見ることができなかった」「今日の問題を含む」「近代オリンピックの始まり」について。

    名古屋市立向陽高等学校 野田隆稔

  • [世界史B](No.1 )オリエント(1)
    2005年06月09日
    • 地歴・公民・地図
    • 授業プリント・ワークシート
    お気に入りに追加
    [世界史B](No.1 )オリエント(1)

    「つくる世界史」より。世界史の授業でご使用いただける穴埋め形式のプリントです。生徒に出す課題プリントとしてもご利用いただけます。

    大谷高等学校 熊木哲

  • [世界史A一問一答]第1章 4.西アジア世界(イスラーム世界)(1)
    2007年11月30日
    • 地歴・公民・地図
    • 授業プリント・ワークシート
    お気に入りに追加
    [世界史A一問一答]第1章 4.西アジア世界(イスラーム世界)(1)

    世界史A・一問一答問題集より。それぞれのファイルは,問題1ページ,解答1ページの2ページ構成になっています。ご指導の中でご活用ください。[キーワード]楔形文字  古バビロニア王国 アラム人 フェニキア人 カルタゴ 出エジプト バビロン捕囚 ヤハウェ(エホバ) 旧約聖書 イエス パウロ アッシリア アケメネス朝ペルシア ダレイオス1世 ペルシア戦争 アレクサンドロス大王 パルティア ササン朝ペルシア ゾロアスター教 マニ教

    東京書籍(株) 社会編集部

  • [世界史A一問一答]第1章 5.ヨーロッパとキリスト教文化(1)
    2007年11月30日
    • 地歴・公民・地図
    • 授業プリント・ワークシート
    お気に入りに追加
    [世界史A一問一答]第1章 5.ヨーロッパとキリスト教文化(1)

    世界史A・一問一答問題集より。それぞれのファイルは,問題1ページ,解答1ページの2ページ構成になっています。ご指導の中でご活用ください。[キーワード]ポリス アケメネス朝 アレクサンドロス ヘレニズム文化 ポエニ戦争 カエサル ユリウス暦 オクタヴィアヌス アウグストゥス 五賢帝時代 ゲルマン人 レオ3世 アルクィン 神聖ローマ帝国 三圃制 カノッサの屈辱 インノケンティウス3世 西ゴート王国 ヴァンダル王国 コンスタンティノープル

    東京書籍(株) 社会編集部

おすすめの資料