教科書の単元から資料を探すページです。
世界史A・一問一答問題集より。それぞれのファイルは,問題1ページ,解答1ページの2ページ構成になっています。ご指導の中でご活用ください。[キーワード]スペイン 無敵艦隊(アルマダ) エリザベス1世 ステュアート朝 ユグノー戦争 ルイ14世 重商主義 チャールズ1世 クロムウェル アイルランド スコットランド オランダ ロシア オーストリア プロイセン ウェストファリア条約 ハプスブルク家 フリードリヒ2世 マリア・テレジア ピョートル1世 砂糖 火器 奴隷
東京書籍(株) 社会編集部
高校生を対象として,授業の中身を豊かなものにする読み物,文も平易に記述してあります。1792年、ロシアの使節ラックスマンが、日本にやってきた。このことは高校の『日本史』の教科書に載っている。ある教科書は「ロシアの使節ラックスマンが漂流した日本人をともなって根室へ来て通商を求め」と、漂流した日本人の存在を書いているが、その日本人のことについては一切書いていない。
名古屋市立向陽高等学校 野田隆稔
高校生を対象として,授業の中身を豊かなものにする読み物,文も平易に記述してあります。女帝というと何か陰惨な感じがつきまとっている。エリザベス一世はメアリ=スチュアートを処刑したし、エカテリーナ二世は粛清と淫乱な生活に明け暮れたし、則天武后は我が子を殺し権謀術数を用いて皇帝になった。女帝や女王は数が少ないだけに、男の王や皇帝がやっても問題にならないこと(実際には大きな問題だが)でも、目立つてしまうのだろう。そして、その負の部分だけが拡大されて伝えられ、妙な印象だけが残ってしまっている。 有名な女帝の中で私生活や性格の上で比較的問題の少なかった女帝がマリア=テレジアとヴィクトリア女王である。
名古屋市立向陽高等学校 野田隆稔
「つくる世界史」より。世界史の授業でご使用いただける穴埋め形式のプリントです。生徒に出す課題プリントとしてもご利用いただけます。
大谷高等学校 熊木 哲
「つくる世界史」より。世界史の授業でご使用いただける穴埋め形式のプリントです。生徒に出す課題プリントとしてもご利用いただけます。
大谷高等学校 熊木哲
北京オリンピックが近づいている。国際大会でいつも気になることは,国名表記である。オリンピックではJAPAN表記であるが,最初に参加したときにはNIPPONであった。いったい,我々が住む国は,NIPPON,JAPAN,どちらなのだろう。近世のヨーロッパ・オランダの繁栄と英仏の追いあげ・イギリスの内乱-ピューリタン革命。
山形中央高校 加藤亨