東書Eネット

東書Eネット

教科書単元リンク集・高等学校

教科書の単元から資料を探すページです。

335 国語総合(古典編)伊勢物語

指導資料

  • 高校国語マル秘帳 古文編9   ○完了か強意か(1)  ○完了か強意か(2)
    2016年03月22日
    • 国語
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    高校国語マル秘帳 古文編9
     

    ○完了か強意か(1)

    ○完了か強意か(2)

    私は教員歴30年になりますが、その間生徒から質問されたり教員間で検討したり、また自分自身で得心がいかず考察したことが―何しろ30年もやっているので―かなりあります。専門家の間では結論が出ていても高校現場では知られておらず、また指導書にも記述されていないことが多数あります。あるいは、ここまで話さなければ授業をしたことにならない、というテーマもあります。それらを「QアンドA」形式にまとめてみました。若い先生方の指導のお役に立つことを願って紹介します。今回は古文編9です。

    埼玉県立浦和第一女子高等学校 滝本正史

  • よみに活用できる日本語文法 第2回 動詞のアスペクト(相)
    2020年11月19日
    • 国語
    • 指導資料
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    よみに活用できる日本語文法 第2回 動詞のアスペクト(相)

    学校文法をちょっと乗り越えると、そこには授業の現場で作品のよみに生かせる、興味深い事象がたくさん見つかります。それらの事象はどのようなものなのか、そして、現代文・古典のそれぞれで、それをどうよみに生かせるのか――今回は動詞のアスペクトについて、現代文は鷲田清一「社会の壊れる時」、古典は「枕草子」第1段(春は、あけぼの)および「伊勢物語」第9段(東下り)の実践事例をご紹介します。

    北海道深川西高等学校 池田和彦

おすすめの資料