東書Eネット

東書Eネット

教科書単元リンク集・中学校

教科書の単元から資料を探すページです。

新しい社会 歴史2節 ユーラシアの動きと武士の政治の展開

指導資料

  • 「室町文化の特色」を授業に位置付ける
    2011年05月26日
    • 社会・地図
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    「室町文化の特色」を授業に位置付ける

    東書教育シリーズ「中学校社会科における言語活動」東京書籍2011年5月発行より。 「各時代の文化」を挙げて指導することは,学習指導要領に示され,代表的な例を挙げてその特色を考えさせるとあるが,思考とは,収斂と拡散の二面をもつ。代表的な例を挙げて指導することがゴールではなく,スタートとならなければならない。これは社会科という教科全体を通してもいえることである。

    東京学芸大学附属小金井中学校副校長 平田博嗣

  • [国立歴史民俗博物館]洛中洛外図屏風
    2004年03月31日
    • 社会
    • 社会・地図
    • 地歴・公民・地図
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    [国立歴史民俗博物館]洛中洛外図屏風

    京都およびその郊外の名所、市中からの庶民の生活や風俗を書いた絵画です。この資料は国立歴史民俗博物館所蔵の歴博甲本(町田家本)です。※ファイルサイズの9.3MBは、屏風を48枚の写真で構成していて、その合計ファイルサイズのことです。

    国立歴史民俗博物館

  • (人権・同和 学習展開案) 2 一寸法師から見える社会観─中世の文化・御伽草子から考える(中世)
    2014年09月26日
    • 社会
    • 指導案
    お気に入りに追加
    (人権・同和 学習展開案) 2 一寸法師から見える社会観─中世の文化・御伽草子から考える(中世)

    「人権・同和教育基本資料-基礎的知識と学習展開案(2014年度版)」より。発展的なねらいとして,打ち出の小槌で体を大きくして幸せになった一寸法師と,小さい体のまま幸せになったおやゆび姫(1836年アンデルセン作品)を対比し,障がい者問題に焦点化させることもできる。また,御伽草子「一寸法師」が,近世では比較的裕福な家の女性が結婚する際に,「嫁入り道具」として持参されていた地域もあったという。結婚する女性にとって,家事を連想させる針・お椀・箸の存在。男女共生に焦点化できる題材でもある。

    東京書籍(株) 社会科編集部

  • 豊かな御家人と貧しい御家人
    2004年01月17日
    • 地歴・公民・地図
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    豊かな御家人と貧しい御家人

    鎌倉時代後期の政治経済の授業に際して,貧富差の拡大に対する問題意識を御家人の窮乏化とからめて生徒に想起させることは見当はずれではないと述べている。

    明治大学文学部教授 上杉和彦

  • 子どもたちの思いや学びに寄り添う中学歴史の授業
    2011年03月29日
    • 社会・地図
    • 実践事例
    お気に入りに追加
    子どもたちの思いや学びに寄り添う中学歴史の授業

    子どもたちに調べる楽しさ,気づく喜び,自分の知識とつながったときの満足感を感じさせ,また,教科書や資料集を調べて言葉や概念をつなげ,気づいたことやわかったことをクラスの仲間に聴いてもらうことで理解を深めさせる授業。本稿は,筆者の中学歴史の授業実践の報告である。

    愛知県小牧市桃陵中学校 中川行弘

  • 屏風にみる歴史─『洛中洛外図屏風』『江戸図屏風』を読む
    2003年01月23日
    • 地歴・公民・地図
    • 指導資料
    お気に入りに追加
    屏風にみる歴史─『洛中洛外図屏風』『江戸図屏風』を読む

    『洛中洛外図屏風』の中に見られるウダツと『江戸図屏風』に描かれている仙台藩主伊達家の屋敷構えについて説明している。

    東京大学名誉教授 益田崇

プリント資料

  • (授業プリント)No.24 モンゴルの襲来と日本
    2018年05月24日
    • 歴史
    • 授業プリント・ワークシート
    お気に入りに追加
    (授業プリント)No.24 モンゴルの襲来と日本

    「中学校社会 歴史授業プリント」(2016-2020年度用)より。1授業1枚の学習プリントです。前時の教科書の太字を問う復習課題,本時の教科書の太字を問う予習課題と授業の板書の記入欄が表面の内容です。教科書の授業課題をもとにした作文記入欄,授業の振り返り欄が裏面の内容です。教科書を中心に,家庭学習と授業の取り組みが1枚におさまっており,指導者にとっては授業の略案にもなっています。

    宮城県柴田郡村田町立村田第二中学校 神野真人

  • (授業プリント)No.25 南北朝と室町幕府
    2018年05月24日
    • 歴史
    • 授業プリント・ワークシート
    お気に入りに追加
    (授業プリント)No.25 南北朝と室町幕府

    「中学校社会 歴史授業プリント」(2016-2020年度用)より。1授業1枚の学習プリントです。前時の教科書の太字を問う復習課題,本時の教科書の太字を問う予習課題と授業の板書の記入欄が表面の内容です。教科書の授業課題をもとにした作文記入欄,授業の振り返り欄が裏面の内容です。教科書を中心に,家庭学習と授業の取り組みが1枚におさまっており,指導者にとっては授業の略案にもなっています。

    宮城県柴田郡村田町立村田第二中学校 神野真人

  • (授業プリント)No.26 東アジアとの交流
    2018年05月24日
    • 歴史
    • 授業プリント・ワークシート
    お気に入りに追加
    (授業プリント)No.26 東アジアとの交流

    「中学校社会 歴史授業プリント」(2016-2020年度用)より。1授業1枚の学習プリントです。前時の教科書の太字を問う復習課題,本時の教科書の太字を問う予習課題と授業の板書の記入欄が表面の内容です。教科書の授業課題をもとにした作文記入欄,授業の振り返り欄が裏面の内容です。教科書を中心に,家庭学習と授業の取り組みが1枚におさまっており,指導者にとっては授業の略案にもなっています。

    宮城県柴田郡村田町立村田第二中学校 神野真人

  • (授業プリント)No.27 産業の発達と民衆の生活
    2018年05月24日
    • 歴史
    • 授業プリント・ワークシート
    お気に入りに追加
    (授業プリント)No.27 産業の発達と民衆の生活

    「中学校社会 歴史授業プリント」(2016-2020年度用)より。1授業1枚の学習プリントです。前時の教科書の太字を問う復習課題,本時の教科書の太字を問う予習課題と授業の板書の記入欄が表面の内容です。教科書の授業課題をもとにした作文記入欄,授業の振り返り欄が裏面の内容です。教科書を中心に,家庭学習と授業の取り組みが1枚におさまっており,指導者にとっては授業の略案にもなっています。

    宮城県柴田郡村田町立村田第二中学校 神野真人

  • (授業プリント)No.28 応仁の乱と戦国大名
    2018年05月24日
    • 歴史
    • 授業プリント・ワークシート
    お気に入りに追加
    (授業プリント)No.28 応仁の乱と戦国大名

    「中学校社会 歴史授業プリント」(2016-2020年度用)より。1授業1枚の学習プリントです。前時の教科書の太字を問う復習課題,本時の教科書の太字を問う予習課題と授業の板書の記入欄が表面の内容です。教科書の授業課題をもとにした作文記入欄,授業の振り返り欄が裏面の内容です。教科書を中心に,家庭学習と授業の取り組みが1枚におさまっており,指導者にとっては授業の略案にもなっています。

    宮城県柴田郡村田町立村田第二中学校 神野真人

  • (授業プリント)No.29 室町文化とその広がり
    2018年05月24日
    • 歴史
    • 授業プリント・ワークシート
    お気に入りに追加
    (授業プリント)No.29 室町文化とその広がり

    「中学校社会 歴史授業プリント」(2016-2020年度用)より。1授業1枚の学習プリントです。前時の教科書の太字を問う復習課題,本時の教科書の太字を問う予習課題と授業の板書の記入欄が表面の内容です。教科書の授業課題をもとにした作文記入欄,授業の振り返り欄が裏面の内容です。教科書を中心に,家庭学習と授業の取り組みが1枚におさまっており,指導者にとっては授業の略案にもなっています。

    宮城県柴田郡村田町立村田第二中学校 神野真人

おすすめの資料