テーマ | 教育の情報化における今後の展望 |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 熊本県教育委員会 |
開催日 | 2012年07月10日(火) |
学校区分 | 小学校 中学校 高等学校 その他 |
教科など | 国語 社会 算数 理科 生活 音楽 図画工作 家庭 体育 保健 英語 社会・地図 数学 美術 保健体育 技術 地歴・公民・地図 情報 総合的な学習 道徳 特別活動 総合的な探究 |
開催地(都道府県) | 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県 |
会場 |
熊本県庁地下大会議室 〒862-8609 熊本市中央区水前寺6丁目18番1号 TEL:096-333-2674 |
主な内容 (時程・講師など) |
受付 12:30-13:00 13:00-16:50 1.基調講演 「教育の情報化における今後の展望」 講師 東京工業大学 監事(名誉教授) 清水 康敬 氏 2.解説・報告 「先進事例から学ぶ、教育の情報化の未来」 講師 総務省 情報流通行政局 情報通信利用促進課長 安間 敏雄 氏 講師 和歌山市立教育研究所 専門教育監補 角田 佳隆 氏 講師 佐賀県立武雄青陵中学校 教諭 原 香織 氏 講師 人吉市立人吉東小学校 教諭 松山 明道 氏 3.パネルディスカッション 「教育の情報化における教育委員会・管理職の役割」 講師 宮崎大学大学院教育学研究科 研究科長(教授) 新地 辰朗 氏 講師 長崎大学大学院教育学研究科 准教授 寺嶋 浩介 氏 URL:http://kyouiku.higo.ed.jp/page2013/page4036/ |
問い合わせ |
熊本県教育庁教育政策課 山本朋弘 TEL:096-333-2674 |