東書Eネット

東書Eネット

英語授業研究学会 第36回全国大会

テーマ

これからの時代に求められる英語教育とは

主催者(学校/団体名)

英語授業研究学会

開催日 2025年08月07日(木)  ~ 2025年08月08日(金)
学校区分 小学校  中学校  高等学校 
教科など 英語  
開催地(都道府県) 東京都  
会場

国士舘大学【世田谷キャンパス・梅が丘校舎(34号館)3階】
東京都世田谷区世田谷4-28-1

主な内容
(時程・講師など)

<第1日:8月7日(木)> 
1.講演「AI 時代の英語教育—我々は失業してしまうのか」講師:竹内 理(関西大学)  
2.映像による高等学校授業研究協議 「高2・英語コミュニケーションⅡ:インタラクションを通して題材を深める授業」  
授業者:宮崎 貴弘(兵庫・神戸市立葺合高等学校) 
3.課題別分科会 
<第1会場> 「教育現場における生成AIの活用と展望」 
<第2会場> 「学習者のエンゲージメントを高める指導の工夫」 
<第3会場> 「教科チームワークの構築とその効果」 
※第1日目終了後、国士舘大学(世田谷キャンパス)「スカイラウンジ」にて懇親会を予定しています。 
<第2日:8月8日(金)> 
4.レクチャー「これからの英語教育にメタバースが必要な10の理由」   
講師:池田 勝久(文部科学省初等中等教育局主任教科書調査官) 
5.映像による中学校授業研究協議 「中2:教科書の場面と本文を自己表現に活かすための工夫」  
授業者:中島 真紀子(筑波大学附属中学校) 
6.研究・実践発表 
7.シンポジウム  「これからの英語教育のために今できること」  
登壇者:狩野 晶子(上智大学短期大学部)      
工藤 洋路(東京外国語大学)      
松下 信之(大阪府教育庁)

URL:https://eijuken.smoosy.atlas.jp/ja

 
問い合わせ

〒164-8654 東京都中野区南台1丁目15番1号 英語科 今田 健蔵
メールアドレス:eijuken.jimu@gmail.com

前のページへ戻る