東書Eネット

東書Eネット

[発問例]第7章 二つの世界大戦の時代

  • 世界史
  • 指導資料
公開日:2016年12月19日
[発問例]第7章 二つの世界大戦の時代

「中学校での学習内容をふまえた世界史授業の発問例」(世界史A[310]対応)(2016年12月作成)より。テーマと内容項目は次の通りです。
//第一次世界大戦前夜のヨーロッパ//【バルカン半島の危機】,//戦争の勃発と性格//【大戦の勃発】【総力戦としての戦争】,//戦争から革命へ//【ロシア革命】,//ヴェルサイユ体制//【ヴェルサイユ体制の成立】【ヴェルサイユ体制の問題点】【ワイマール共和国】,//新しい勢力//【対ソ干渉戦争とコミンテルンの設立】【ソ連の結成】,//抵抗するアジア//【ワシントン体制】【五・四運動】【中国革命の進展】【三・一独立運動】【インド,東南アジアの独立運動】,//世界恐慌//【ウォール街の「暗黒の木曜日」】【ソ連のスターリン体制】【アメリカ合衆国のニュー・ディール】,//ファシズムの台頭//【イタリアのファシズム】【ヒトラーの政権獲得】【揺らぐ国際連盟】。//深まる世界の危機//【日本の中国侵略】【第2次国共合作と中国の抵抗】【イタリアのエチオピア侵略】,//世界戦争への展開//【ヒトラーの膨張政策】【独ソ戦開始と連合国の形成】【太平洋戦争始まる】,//占領と抵抗//【日本の東南アジア占領】【ドイツの占領政策】
//戦争の終結と戦後世界の胎動//【戦局の転換とイタリア降伏】【連合国首脳会議とポツダム宣言】【日本の降伏】【戦後世界への出発】

東京教育研究所 岸田 理

資料ファイル

A4判たて,24ページ

  • Word

    Word

    docx/71.7KB

  • PDF

    PDF

    pdf/505.9KB

非会員の方は公開から一年を超えた資料は閲覧出来ません。会員登録をすると、全期間の資料を閲覧できます。

戻る

関連する単元のリンク

おすすめの資料