東書Eネット

東書Eネット

ベクトルで三角形の性質を考察する~外心,角の二等分線,垂直~

  • 数学
  • 実践事例
公開日:2016年03月04日
ベクトルで三角形の性質を考察する~外心,角の二等分線,垂直~

数学Ⅰの「図形と計量」では,三角比を用いて三角形の性質を考察する。そこで有効に働く定理としては,正弦定理や余弦定理がある。また,数学Aの「図形の性質」でも三角形の性質を古典幾何学的に考察する。さらには,数学Bの「ベクトル」でも図形への応用として三角形の性質を考察する。それぞれの分野の有効な道具を使って三角形の性質を多角的に考察するわけである。
 本稿では,三角形の外心を基点とし,三角形の頂点を終点とする3つのベクトルを考え,三角形のある性質について考察する。その性質とは,『3辺の長さの間にある関係があれば,三角形の外心と頂点を通る直線が別の頂点の角の二等分線と垂直になる。』というものである。

※文中の数式は,「Tosho数式エディタ」で作成されています。ワード文書で数式を正しく表示するためには,「Tosho数式エディタ」が導入されていることが必要です。無償ダウンロードはこちら→無償ダウンロードのご案内

山口県立岩国高等学校教諭 西元教善

資料ファイル

A4判たて,4ページ

  • Word

    Word

    docx/295.7KB

  • PDF

    PDF

    pdf/359.1KB

非会員の方は公開から一年を超えた資料は閲覧出来ません。会員登録をすると、全期間の資料を閲覧できます。

戻る

関連する単元のリンク

おすすめの資料