東書Eネット

東書Eネット

4年理科 水しか入っていないのに、沸騰した水の中から泡が出てきたのはなぜ?―ICTと事象の組み合わせで、科学的な見方や考え方を高める-実践記録1

  • 理科
  • 実践事例
  • ICT活用
公開日:2016年02月12日
4年理科 水しか入っていないのに、沸騰した水の中から泡が出てきたのはなぜ?―ICTと事象の組み合わせで、科学的な見方や考え方を高める-実践記録1

水を熱し続け、完全に水が蒸発するまでの様子を観察してきた子供たち。水がどのように蒸発していったのかを泡や湯気などの様子と温度変化とを関係付けて捉えてきた。しかし、水を熱したときの水の中の現象を考えれば考えるほど、沸騰した水の中から盛んに出てくる泡の正体が謎となる。この泡の正体が何かを追究する中で、水の熱による変化をイメージし、状態変化についての見方や考え方を深めていく。

富山大学人間発達科学部附属小学校 福田慎一郎

資料ファイル

A4判たて,5ページ

  • Word

    Word

    docx/568.7KB

  • PDF

    PDF

    pdf/393.7KB

非会員の方は公開から一年を超えた資料は閲覧出来ません。会員登録をすると、全期間の資料を閲覧できます。

戻る

関連する単元のリンク

おすすめの資料