東書Eネット

東書Eネット

実践報告 広告の表現に学ぶ

  • 国語
  • 実践事例
公開日:2016年01月29日
実践報告 広告の表現に学ぶ

「国語」でつける力の一つに「読解力」がある。「読解力」をつけるためには、通常、小説や評論文をどう読み解くかを対象とすることが多い。しかし、二〇〇三年に行われたOECDによるPISAにより、グラフや写真といった「非連続型」テキストの読解も必要とされることになった。今回の実践では広告という媒体を通して、生徒の読解力を身につけさせることを目的とした。

立命館宇治中学・高等学校教諭 田内雅人

資料ファイル

A4判よこ,4ページ

  • Word

    Word

    doc/288.5KB

  • PDF

    PDF

    pdf/370.6KB

非会員の方は公開から一年を超えた資料は閲覧出来ません。会員登録をすると、全期間の資料を閲覧できます。

戻る

関連する単元のリンク

おすすめの資料