東書Eネット

東書Eネット

(3年) 風やゴムの働き

  • 理科
  • 実践事例
公開日:2015年12月04日
(3年) 風やゴムの働き

「小学校理科つまずき克服」(2015年6月作成)より。本単元について,(1)つまずきの要因と分析,(2)改善の方向性,(3)授業における具体的な取り組み,(4)板書計画の内容でまとめました。

東京書籍(株) 理科編集部

資料ファイル

A4判たて,5ページ

  • PDF

    PDF

    pdf/2.6MB

非会員の方は公開から一年を超えた資料は閲覧出来ません。会員登録をすると、全期間の資料を閲覧できます。

戻る

関連する単元のリンク

おすすめの資料

カリキュラム

令和6年度(2024年度)「新編 新しい理科」(第3学年)年間指導計画作成資料

令和6年度(2024年度)「新編 新しい理科」(第3学年)年間指導計画作成資料

  • 理科
授業プリント・ワークシート

1 風を当てて,車がうごくようすをしらべよう(3年「風やゴムの働き」)

1 風を当てて,車がうごくようすをしらべよう(3年「風やゴムの働き」)

  • 理科
機関誌・情報誌

教室の窓「小学校・中学校 教育情報誌」vol.74 2025年1月発行

教室の窓「小学校・中学校 教育情報誌」vol.74 2025年1月発行

  • 国語
  • 書写
  • 社会
  • 地図
  • 算数