「国語総合」の教科書の構成は、おおむね「現代文編」「古文編」「漢文編」「言語活動編」となっている。「言語活動編」には、「スピーチする」「調査して発表する」「討論する」「意見文を書く」などの項目があるが、教材と連動させ「発展学習」として「言語活動」が設定される場合もある。本授業では、三浦哲郎の小説「とんかつ」の発展学習として、小説の中の二つの場面の脚本を書くことによって、そのねらいに迫ってみた。
沖縄県立読谷高等学校 平良忍
A4判たて,4ページ
Word
doc/56.0KB
pdf/258.8KB
非会員の方は公開から一年を超えた資料は閲覧出来ません。会員登録をすると、全期間の資料を閲覧できます。