東書Eネット

東書Eネット

小学校社会科歴史学習でICTを活用した全10時間の授業を通して(8)
-映像教材を活用した明治時代の授業実践「日清・日露戦争」-

  • 社会
  • 実践事例
  • ICT活用
公開日:2014年04月15日
小学校社会科歴史学習でICTを活用した全10時間の授業を通して(8)-映像教材を活用した明治時代の授業実践「日清・日露戦争」-

日本が,朝鮮(韓国)や満州に勢力を伸ばし,更には,台湾を植民地化しながら発展していく様子と,清やロシアという大国を相手に戦争を行った様子を児童なりに考察させ,当時の様子がわかる教育番組やICT機器を利用しながら,日本が戦争に至った過程や人々のくらしぶりを児童の立場で考えてみたいと思う。本時では,不平等条約の改正を成し遂げ,国力を増し近代化をむかえていく日本の状況をとらえたり,外国との戦争から,徴兵令の制度により国民を軍隊に送り出し,多大な犠牲者を出した状況や莫大な軍事費等により,国民生活に影響を及ぼしたりするようになった状況を児童につかみとらせたい。

大分県大分市立竹中小学校 校長 安部俊児

資料ファイル

A4判たて,4ページ

  • Word

    Word

    docx/958.0KB

  • PDF

    PDF

    pdf/533.6KB

非会員の方は公開から一年を超えた資料は閲覧出来ません。会員登録をすると、全期間の資料を閲覧できます。

戻る

関連する単元のリンク

おすすめの資料