東書Eネット

東書Eネット

『蛇足』を通して本質を読み解く「力」を育む-「未完成説」と「別物説」の相克を巡って-

  • 国語
  • 実践事例
公開日:2012年10月05日
『蛇足』を通して本質を読み解く「力」を育む-「未完成説」と「別物説」の相克を巡って-

漢文を初めて学ぶ高校1年生にとって、「故事成語」の『蛇足』は、魅力的な教材であるが、興味深い「寓話」としてだけ取り上げるのは、もったいない。本稿は、「蛇足」の寓話的要素の「意味」するものを一般化しながらも、私たちの日常の具体的「体験」に照らしつつ、論理的な説明をなし得るのかを探る「教材」化という試みの紹介である。

北海道長沼高等学校 荒木美智雄

資料ファイル

A4判たて,4ページ

  • Word

    Word

    doc/59.5KB

  • PDF

    PDF

    pdf/316.2KB

非会員の方は公開から一年を超えた資料は閲覧出来ません。会員登録をすると、全期間の資料を閲覧できます。

戻る

関連する単元のリンク

おすすめの資料