東書Eネット

東書Eネット

一般図で学ぶ近現代史

  • 地図
  • 指導資料
公開日:2011年05月26日
一般図で学ぶ近現代史

(「新編 新しい社会科地図」移行措置対応資料)「地図帳再認識-移行期の活用の手引き-」東京書籍2011年5月発行より。生徒が現在生活している県が,どのような藩から誕生したのか,県の名前はどのようにして決められたのか,県庁がなぜこの都市に置かれたのか,県境はその後どのように変化したのかなどを,地図帳p.145 〜146 などを活用して生徒に調べさせてみよう。

東京書籍(株) 地図編集部

資料ファイル

A4判たて,2ページ

  • PDF

    PDF

    pdf/841.4KB

非会員の方は公開から一年を超えた資料は閲覧出来ません。会員登録をすると、全期間の資料を閲覧できます。

戻る

関連する単元のリンク

おすすめの資料

実践事例

[地理的分野]学習改善と指導改善を促す地理的分野の授業-「地域調査の手法」と「地域の在り方」の実践を通して-

[地理的分野]学習改善と指導改善を促す地理的分野の授業-「地域調査の手法」と「地域の在り方」の実践を通して-

  • 社会・地図
  • 地理
実践事例

(提言)「問いの構造化」で何をねらうか?

(提言)「問いの構造化」で何をねらうか?

  • 社会・地図
  • 地理
  • 歴史
  • 公民
実践事例

[中学校 論考]合い言葉は「空間を超えろ!」~社会科地理的分野における ICT 活用事例から~

[中学校 論考]合い言葉は「空間を超えろ!」~社会科地理的分野における ICT 活用事例から~

  • 地理