東書Eネット

東書Eネット

小学校第3学年「電気の通り道」-「エネルギーの変換と保存」の基本的な見方や概念を形成するための指導のポイント-

  • 理科
  • 指導資料
公開日:2011年04月25日
小学校第3学年「電気の通り道」-「エネルギーの変換と保存」の基本的な見方や概念を形成するための指導のポイント-

東研研究報告「理科教育の充実に向けて -小・中の系統性(粒子・生命・エネルギー)を踏まえた指導の研究-」(東京教育研究所2011年4月発行)より。「電気の通り道」は,第4学年「電気の働き」の学習につながるものである。指導にあたっては,電気を通す物と通さない物を調べる際に,実験の結果を表などに整理することで,物の性質をとらえる。また,実験の結果を考察する場面では,「回路」という言葉を使用して適切に説明できるようにする。この活動をとおして,「エネルギーの変換と保存」の基本的な見方や概念を育てていく。

東京教育研究所

資料ファイル

A4判たて,2ページ

  • PDF

    PDF

    pdf/101.5KB

非会員の方は公開から一年を超えた資料は閲覧出来ません。会員登録をすると、全期間の資料を閲覧できます。

戻る

関連する単元のリンク

おすすめの資料