東書Eネット

東書Eネット

中学校社会科における主体的な学習態度の育成

  • 社会・地図
  • 実践事例
公開日:2010年07月27日
中学校社会科における主体的な学習態度の育成

本稿は,国立教育政策研究所の『特定の課題に関する調査(社会)結果』に指導の具体策としてあげられた,「地域調査などの作業的な学習を通して,収集した情報を地図化したり,分析したりする力の育成」を踏まえた授業実践例の報告である。

中学校 Y.T.

資料ファイル

A4判たて, 6ページ

  • 一太郎

    一太郎

    jtd/57.0KB

  • PDF

    PDF

    pdf/162.8KB

非会員の方は公開から一年を超えた資料は閲覧出来ません。会員登録をすると、全期間の資料を閲覧できます。

戻る

関連する単元のリンク

おすすめの資料

実践事例

地形図の読図の楽しさを感じられる社会科学習~身近な地域の学習を通して~

地形図の読図の楽しさを感じられる社会科学習~身近な地域の学習を通して~

  • 社会・地図
生徒指導

【授業レポート・動画】ロボットとともに学ぶ!通級指導教室での実践~コミュニケーション力と自己肯定感を育てる~

【授業レポート・動画】ロボットとともに学ぶ!通級指導教室での実践~コミュニケーション力と自己肯定感を育てる~

  • 国語
  • 書写
  • 社会
  • 地図
  • 算数
  • 言語活動
授業プリント・ワークシート

日本語指導が必要な生徒のための社会科教材 東京書籍「新しい社会」歴史 (第2章~第4章対応)

日本語指導が必要な生徒のための社会科教材 東京書籍「新しい社会」歴史 (第2章~第4章対応)

  • 社会・地図
  • 外国人児童生徒教育