東書Eネット

東書Eネット

[小学校指導技術の基礎講座]学習が生きる板書の技法-板書・それは教育の専門家の仕事-

  • 算数
  • 指導資料
公開日:2005年04月20日
[小学校指導技術の基礎講座]学習が生きる板書の技法-板書・それは教育の専門家の仕事-

小学校算数・中学校数学-教室の窓Vol.4 東京書籍 2005年4月発行より。
「ばんしょ」と言っても,教職についていない人,あるいは教職の経験のない人たちには意味の通じないことがある。教育の世界にはこの種の言葉がいくつもある。それらはいわゆるテクニカル・ターム(Technical terms:専門用語)だからである。「板書」を単に黒板にチョークで書く程度の認識では授業などおぼつかない。行為としての板書ではなく,教育の一つの営みとしての認識にたってこそ,はじめて板書の議論は生きてくる。板書に強い教師になる,すぐれた板書のできる教師になる--それは一人前の教師としての成長を意味する。板書の意義を一般の辞典で知るのは無理なので教育の専門書にみることにした。

元東京都世田谷区立船橋小学校長 柳瀬修

資料ファイル

A4判たて,2ページ

  • PDF

    PDF

    pdf/929.9KB

非会員の方は公開から一年を超えた資料は閲覧出来ません。会員登録をすると、全期間の資料を閲覧できます。

戻る

関連する単元のリンク

おすすめの資料