文字サイズ
全て選択
全て解除
[本文より]「設楽」(したら)とは,おもに愛知県の郡名として使われており,「北設楽郡」と「南設楽郡」の二つがありました。それらは三河の北東の山間部に位置しています。 郡名の由来については,『北設楽郡史』によると,『和名抄』で設楽を「之多良」と注しています。「したら」の語は疫病神の「シタラ神」,拍手音「シタラ」などの意味があるとも述べていますが,郡名がこれらの言葉とかかわりがあったかどうかは明らかではないとしています。
愛知県 N
html
htm/3.6KB
非会員の方は公開から一年を超えた資料は閲覧出来ません。会員登録をすると、全期間の資料を閲覧できます。