東書Eネット

東書Eネット

地名のいわれ-千葉県-(8)「木更津」「君津」

  • 地図
  • 指導資料
公開日:2005年12月02日
地名のいわれ-千葉県-(8)「木更津」「君津」

地名のいわれ-千葉県-

(8)「木更津」「君津」

千葉県F.S

東京書籍2005年12月作成

[本文より]木更津の地名について,ここでは主に五つの説を紹介します。

一つめは,「きさらぎのつ」という呼び名が元になったという説です。

『万葉集』巻二十に,上総の防人の歌があります。きさらぎのころは,防人の任務交替期で,房総の人々にとっては,任務を終えた防人を待ちわび,また,出発する防人との三年間の別れの始まりである特別な月です。

「津」は「つ」と読み,渡し場,船つき場,港という意味があります。

千葉県 F.S

資料ファイル

  • html

    html

    htm/6.3KB

非会員の方は公開から一年を超えた資料は閲覧出来ません。会員登録をすると、全期間の資料を閲覧できます。

戻る

おすすめの資料