東書Eネット

東書Eネット

[ドイツ]古都ポツダム(サン=スーシ宮殿・新宮殿・中国茶館)

  • 地歴・公民・地図
  • 指導資料
公開日:2001年08月31日
[ドイツ]古都ポツダム(サン=スーシ宮殿・新宮殿・中国茶館)

[ドイツ]古都ポツダム(サン=スーシ宮殿・新宮殿・中国茶館)、撮影年月:2000年9月、撮影場所:ドイツ、ポツダム。ベルリン郊外のポツダムは、17世紀以降ホーエンツォレルン家の居住地と発展し、第二次世界大戦末期の「ポツダム会談」が開かれた町としても有名である。1745~47年、プロイセン国王フリードリヒ2世の命令でロココ様式のサン=スーシ宮殿(フランス語で「憂いのない」という意味)が建てられ、啓蒙専制君主として知られる国王が学者や芸術家と交流する場となった。サン=スーシ公園の西端にはバロック風の新宮殿(1763~69年建造)があり、貝殻などで飾られた洞窟の間が知られる。その他、イタリア古典主義のシャルロッテンホーフ宮殿、イタリア=ルネサンス様式のオランジュリー(温室)、中国陶器を集めた中国茶館などが点在している。

O.K

資料ファイル

写真、3枚

  • html

    html

    htm/4.0KB

非会員の方は公開から一年を超えた資料は閲覧出来ません。会員登録をすると、全期間の資料を閲覧できます。

戻る

関連する単元のリンク

おすすめの資料