東書Eネット

東書Eネット

[実践事例](第4学年)「読むこと」と「書くこと」をつなげ,批判的思考力を養う

  • 国語
  • 実践事例
公開日:2007年01月25日
[実践事例](第4学年)「読むこと」と「書くこと」をつなげ,批判的思考力を養う

小学校国語-教室の窓Vol.9 東京書籍 2007年1月発行より。

近年,様々な調査結果に基づいて強調されていることに,「自分の考えや意見を書き表す力」の育成がある。この場合の「自分の考えや意見」とは,だれにでも理解でき,納得できる考えや意見であり,論理的な考えや意見を指す。これまで,小学校国語教育において,こうした論理的思考力の育成は,説明的文章の読解や説明文や意見文といったジャンルの作文が主に担ってきた。そこでは,筆者の論理に沿って書かれていることを理解するとか,筆者の論理を借りて(まねて)自分の意見を発信するといった学習が展開されてきた。

山口県山口市立良城小学校教諭 伊藤豊

資料ファイル

A4判たて,3ページ

  • PDF

    PDF

    pdf/955.7KB

非会員の方は公開から一年を超えた資料は閲覧出来ません。会員登録をすると、全期間の資料を閲覧できます。

戻る

関連する単元のリンク

おすすめの資料