東書Eネット

東書Eネット

(マンガ)音楽発表会の感動を共有したい!、(解説)音楽の著作権「授業の過程」と「非営利の演奏」

  • 音楽
  • 指導資料
公開日:2023年09月01日
(マンガ)音楽発表会の感動を共有したい!、(解説)音楽の著作権「授業の過程」と「非営利の演奏」

教室の窓「小学校・中学校 教育情報」Vol.70 2023年9月発行より。著作権なるほど講座ー著作権を制する者は授業を制すー、学校で音楽。やって良いこと、ダメなこと。マンガでは、先生たちが音楽発表会の様子を学校のホームページにアップすることについて、著作権の観点から疑問を呈す場面が描かれている。それを踏まえ、次ページで、他人が作った音楽を学校で自由に使って良いかどうかについて、「授業の過程」・「非営利の演奏」・「私的使用のため」かどうかの観点から解説する。

ながしまひろみ

東京理科大学 嘱託教授 宮武久佳

資料ファイル

A4判たて、2ページ

  • PDF

    PDF

    pdf/746.8KB

非会員の方は公開から一年を超えた資料は閲覧出来ません。会員登録をすると、全期間の資料を閲覧できます。

戻る

おすすめの資料