東書Eネット

東書Eネット

【思考を見せる板書例】3年1章:x2の係数が1ではない式を因数分解するには?

  • 数学
  • 指導資料
公開日:2022年04月19日
【思考を見せる板書例】3年1章:x2の係数が1ではない式を因数分解するには?

2021~2024(令和3~6)年度用教科書「新しい数学」に準拠。(math connect「特集記事」)今回ご紹介するのは、『新しい数学3』p.29「いろいろな式の因数分解を考えてみよう」です。前時までに共通因数をくくり出す因数分解と乗法公式を用いた因数分解を学習しています。本時では、x2の係数が1ではない多項式のうち、共通因数をくくり出せるものと共通因数がないものの因数分解の方法について考えていきます。

 
「math connect」はこちら

東京都豊島区立千登世橋中学校 川瀬拓海

資料ファイル

  • WEBページ

    WEBページ

非会員の方は公開から一年を超えた資料は閲覧出来ません。会員登録をすると、全期間の資料を閲覧できます。

戻る

関連する単元のリンク

おすすめの資料

生徒指導

【授業レポート・動画】ロボットとともに学ぶ!通級指導教室での実践~コミュニケーション力と自己肯定感を育てる~

【授業レポート・動画】ロボットとともに学ぶ!通級指導教室での実践~コミュニケーション力と自己肯定感を育てる~

  • 国語
  • 書写
  • 社会
  • 地図
  • 算数
  • 言語活動
ICT活用

東京書籍が提案する 2050 年の学び場 ~東京書籍は大阪・関西万博「大阪ヘルスケア パビリオン」に出展・協賛します~

東京書籍が提案する 2050 年の学び場 ~東京書籍は大阪・関西万博「大阪ヘルスケア パビリオン」に出展・協賛します~

  • 国語
  • 書写
  • 社会
  • 地図
  • 算数
  • プログラミング教育・STEAM教育
学校経営

小中学校の教育現場で活かす「やさしい日本語」① ~「やさしい日本語」とは~

小中学校の教育現場で活かす「やさしい日本語」① ~「やさしい日本語」とは~

  • 国語
  • 書写
  • 社会
  • 地図
  • 算数
  • 外国人児童生徒教育