東書Eネット

東書Eネット

日常生活のアルゴリズムをアクティビティ図で表現して改善案を考える ―ルーブリックによるスモールステップ学習とコーチングによる課題解決―

  • 技術・家庭
  • 技術
  • 実践事例
公開日:2022年08月15日
日常生活のアルゴリズムをアクティビティ図で表現して改善案を考える ―ルーブリックによるスモールステップ学習とコーチングによる課題解決―

中学校の技術分野における課題解決学習は、そのプロセスが重要視されます。筆者は、課題解決のための手順=アルゴリズムを表す方法として、日常生活のあらゆる場面をアクティビティ図で表現し改善案を考えさせる取り組みを通して、生徒たちのプログラミング的思考を高めるための授業を構想し、大学と中学で実践を行いました。本稿で詳しくご紹介します。

第一工科大学 共通教育センター 准教授 倉元賢一

資料ファイル

A4判たて,9ページ

  • Word

    Word

    docx/2.0MB

  • PDF

    PDF

    pdf/1.5MB

非会員の方は公開から一年を超えた資料は閲覧出来ません。会員登録をすると、全期間の資料を閲覧できます。

戻る

関連する単元のリンク

おすすめの資料