東書Eネット

東書Eネット

漢詩実践の「鑑賞」の新たな模索 —「意訳詩」・「詩眼」の過誤とその克服—

  • 国語
  • 指導資料
公開日:2020年09月29日
漢詩実践の「鑑賞」の新たな模索 —「意訳詩」・「詩眼」の過誤とその克服—

漢詩の授業では、どの学校でも書き下し文や音読、口語訳、そして教師の一方的な鑑賞の解説に終始するなど、形式的単調な授業展開となり、生徒自らの積極的な「鑑賞」までは至らないことが多い。どんな方法論で深い「鑑賞」を施し、自由で主体的な「授業実践」が可能か。本稿では、「詩眼」・「意訳詩」を切り口にその模索を試みたい。

北海学園大学非常勤講師 荒木美智雄

資料ファイル

A4判たて,8ページ

  • Word

    Word

    docx/55.4KB

  • PDF

    PDF

    pdf/651.1KB

非会員の方は公開から一年を超えた資料は閲覧出来ません。会員登録をすると、全期間の資料を閲覧できます。

戻る

関連する単元のリンク

おすすめの資料