東書Eネット

東書Eネット

チェバの定理の証明について ~わかりやすくイメージの湧く説明~

  • 数学
  • 指導資料
公開日:2019年09月27日
チェバの定理の証明について ~わかりやすくイメージの湧く説明~

数学Aの「図形の性質」でチェバの定理とその逆を扱う。どちらかといえば数値計算が主になりがちであるが,証明も重視すべきである。三角形の五心の定理の証明では,3本の直線(線分)が1点で交わることの証明をするが,事前に「3本の直線(線分)が1点で交わる」ことを示すにはどのような考え方で示せばよいかという予備知識が必要である。同様に,チェバの定理の証明もどのような考え方で示していくのか,そのためにはどうすればよいのかを事前に押さえた指導をしなければ,生徒にとってはわかりにくいものになる。生徒にとっては青天の霹靂的なことから始めて,議論を展開して,ほら示せたでしょう…では狐につままれたような状態に陥ってしまう。先に「手の内」を明かしておく方が,行き先が見えてわかりやすいと言える。このような立場に立って,チェバの定理のわかりやすい証明の指導を考察してみる。

※文中の数式は,「Tosho数式エディタ」で作成されています。ワード文書で数式を正しく表示するためには,「Tosho数式エディタ」が導入されていることが必要です。会員向け無償ダウンロードはこちら→https://ten.tokyo-shoseki.co.jp/login/newenter.php?wurl=/detail/40776/

山口県立高森高等学校 西元教善

資料ファイル

A4判たて,5ページ

  • Word

    Word

    docx/386.2KB

  • PDF

    PDF

    pdf/233.6KB

非会員の方は公開から一年を超えた資料は閲覧出来ません。会員登録をすると、全期間の資料を閲覧できます。

戻る

関連する単元のリンク

おすすめの資料