生徒が主役の「探究」を追究
これまで「新しい科学」が追究してきた「探究」は,新しい教育課程の求める「主体的・対話的で深い学び」や「資質・能力の育成」を内包してきました。今改訂では,その方向性をさらに進め,生徒自らが探究できる授業のサポートを第一に考えて編集しています。そのために,判型や表紙も含めて一から見直し,最適な形を「探究」しました。表紙もこの方針を表現したデザインに一新しています。「新しい科学」の「探究」は,表紙から始まります。
3年 表紙の写真ができるまで(1分)
3つのポイント
生徒自らが探究できる「新しい科学」(紹介動画)
-
新しい判型のご提案(約1分)
より見やすく,より探究しやすくなった,「新しい科学」のかたち(A4スリム判)の紹介です。
-
構成のご紹介(約1分30秒)
教科書の流れを追うことで,無理なく探究的な学習を進めることができる,教科書の構成の紹介です。
-
Dマークコンテンツのご紹介(約2分)
弊社実績の「標準学力調査」や先生がたへのアンケート結果から,定着度が低いと分かった内容についてデジタルコンテンツ(Dマークコンテンツ)を用意し,つまずきの解消を目指しています。この動画では,実際に操作しているようすが見られます。
資料の充実
教育現場の課題に向き合う
東京書籍は,特別支援教育への配慮やユニバーサルデザイン,先生がたへのサポートや教育課題への対応など,教科書づくりを通してよりよい教育環境づくりに貢献します。「新しい科学」でもそれらへの対応を積極的に行っています。
全ての生徒に学ぶ喜びを
先生の授業づくりを支援
学力の定着と向上のために
学校や教科を越えてつながる
持続可能な社会を目指す
人と文化を育む
教師用指導書/デジタル教科書・教材
どんな指導をしたらいいの? 新しい観察・実験のコツはなに? そんな先生の疑問を解決する指導書です。忙しい先生もこれを見れば,知りたいことが全部分かります!