新学習指導要領では,政治の働きへの関心を高めるようにすることを重視して,政治,歴史,国際の順に示されました。
6年の教科書は,「政治・国際編」と「歴史編」の2分冊構成とし,2冊を4月に同時供給します。
重さに配慮して分冊にするとともに,歴史学習が分断せずに1冊の本で学習することができるように配慮しました。
6年政治・国際編 表紙
6年政治・国際編 もくじ
6年歴史編 表紙
6年歴史編 もくじ
くらしの中の法やきまり
6年政治・国際編 P.8-9
6年生の最初に学習する日本国憲法の小単元では,既習事項をいかし,身近な事例から学習を進められるようにしました。
選挙のしくみと税金の働き
6年政治・国際編 P.26-27
「国の政治のしくみと選挙」の学習では,選挙と税金に関する内容を新たに1見開き設けました。
新学習指導要領の主旨をふまえて,世界地図を適所で取り上げました。また,政治分野と関連させた学習をできるようにくふうしました。
各小単元のはじめに,学習する時代がわかる年表を掲載しました。
江戸から明治へ
6年歴史編 P.102-103
大陸の文化を学ぶ
6年歴史編 P.32
伊藤博文と国会開設,
大日本帝国憲法
6年歴史編 P.113
効果的に学習に役立てられる資料を豊富に掲載しています。
日本橋近くの様子の比較
6年歴史編 P.102-103
複数の資料を比較できる導入教材は,高い評価を受けています。
「日本とつながりの深い国々」巻末折込
6年政治・国際編 巻末折込
各国のことを調べる際に役立つ写真資料を多数掲載しています。
代表的な文化遺産についての理解を深め,わが国の伝統や文化を大切にして国を愛する心情を育むことにつながるよう,資料を工夫しました。
聖徳太子の国づくり
6年歴史編 P.25
わが国の代表的な世界文化遺産および国宝を積極的に教材化し,わかりやすい国宝と世界遺産のマークを新設しました。
ひろげる 日本遺産を調べよう〜鎌倉〜
6年歴史編 P.100-101
文化庁が認定している「日本遺産」について見開きを新設しました。
中学校に向けて
6年政治・国際編 P.114-115
中学校でも社会科を学ぶ意欲や期待感をもてるような見開きを学年末に設けました。