「わたしたちの国土」の学習では,新学習指導要領の主旨をふまえ,領土に関する学習を充実させています。また,低い土地と高い土地,あたたかい土地と寒い土地など,事例を選択できるようにするとともに,豊富な資料を提示して多様な学習に対応できるようにしています。
多くの島からなる日本
5年上 P.12-13
領土をめぐる問題
5年上 P.14-15
堤防に囲まれた土地
5年上P.22-23
山のすそ野に広がる高原
5年上P.32-33
沖縄県の家やくらしのくふう
5年上 P.48-49
北海道の家やくらしのくふう
5年上 P.56-57
学習の導入では,掲載する写真資料などを工夫し,児童の関心や学習意欲を喚起できるようにしました。また,学習を「まとめる」場面では,多様な表現活動を提示しました。
庄内平野をながめて
5年上 P.76-77
変わってきた自動車
5年下 P.10-11
プレゼンテーションソフトを使ってまとめる
5年上 P.108-109
新聞にまとめる
5年下 P.22-23
新学習指導要領で新たに示された「情報を生かして発展する産業」については,児童にとって身近なコンビニエンスストアを取り上げました。
販売情報や顧客情報を適切に管理しながら,新商品の開発にいかしたり,情報通信技術を活用したさまざまなサービスを提供したりしていることを調べ,大量の情報や情報通信技術の活用によって,産業が発展する様子を学習できるようにしています。
くらしを支える産業と情報の活用
5年下 P.74-75
情報を活用してはん売する
5年下 P.76-77
情報の活用によるサービスの広がり
5年下 P.80-81
「自然災害を防ぐ」の学習では,新学習指導要領の主旨をふまえ,国土の地形や気候と自然災害との関連を考えさせるとともに,自然災害の種類ごとに調べる展開としました。
自然災害が多い日本の国土
5年下 P.102-103
風水害への取り組み
5年下 P.108-109
「環境を守るわたしたち」の学習では,京都市の鴨川の事例を取り上げ,1950年代後半からの高度経済成長の時期に,全国的に環境が悪化した時代背景や,さまざまな人々の協力をとらえられるようにしています。
豊かな水資源をもつ京都市
5年下 P.124-125
美しい鴨川を取りもどすために
5年下 P.128-129