現代的な教育課題への取り組み

 子供たちには,グローバル化,少子高齢化,持続可能な社会の構築等の現代的な諸課題を適切に解決できる能力が求められています。
 以下の項目について,本教科書では詳しく,掲載されています。

安全教育

子どもたちが楽しく,意欲的に実習に取り組み,家庭でも実践をしていくには,安全管理や安全指導が不可欠です。さまざまなことを想定し,具体的に指導することができるよう工夫しています。

安全教育
詳しくはこちら

防災教育

災害時にも,落ち着いて安全に気をつけて行動できるよう,日頃から防災について考えられるコラムを掲載しています。また,家庭科の学習内容は,災害時にも役立つことも紹介しています。

防災教育
詳しくはこちら

食育

生活や学習の基盤となる食育を一層推進するため,学習指導要領においても食育に関する記述が充実しています。本教科書では,食生活に関わる全ての大題材を通して,食育を推進しています。

食育
詳しくはこちら

日本の伝統

教育基本法には,伝統と文化を尊重すること,さらに,学習指導要領では,見方・考え方の視点の一つとして,生活文化の大切さに気付くことが示されています。それらを踏まえ,本教科書では,日本の伝統的な生活に関わる資料を豊富に取り上げるなど,工夫しています。

日本の伝統
詳しくはこちら

キャリア教育

児童一人一人が「生きる力」を身に付け,明確な目的意識を持って学習に取り組み,主体的に自己の進路を選択,決定できる能力を高めるためにキャリア教育は必要です。本教科書には,学習内容に関連する仕事をしているプロのインタビューを掲載しています。

キャリア教育
詳しくはこちら

持続可能な社会に向けて

ESD(Education for Sustainable Development),すなわち「一人ひとりが,世界の人々や将来世代,また環境との関係性の中で生きていることを認識し,行動を変革するための教育」を推進するため,環境教育や消費者教育等に力を入れています。

持続可能な社会に向けて
詳しくはこちら