生活をよりよく変えていく力が身に付きます

すべての大題材の導入で,同じ項目を設置。構造的に項目を示すことで,特別支援教育にも配慮。
教科書p.40

教科書p.40

リード文
学習の流れ
活動 思考力・判断力・表現力が身に付きます。
家庭科の窓
ステップごとのめあて タイトル下にわかり やすく示しています。
本文 知識・技能が丁寧 に書かれています。 児童に確かな理解 をもたらします。
ステップごとのふり返ろう ステップの最後に設置。段階を踏んで学習が進められます。

①家庭科の見方・考え方「家庭科の窓」を設定しています。

学習指導要領で示された家庭科の見方・考え方を「家庭科の窓」として設定し,すべての大題材のタイトル横に示しました。

どの大題材でどの視点を重視するかがひとめで分かる「家庭科の窓」。
教科書p.6

教科書p.6

第1大題材は協力の視点が大切なんだ。 第6大題材は…
教科書p.50

教科書p.50

家庭科の最初の授業で取り扱えるよう,巻頭で解説を掲載。
教科書p.4

教科書p.4

キャラクターの吹き出しで,見方・考え方を具体的に示しています。
家庭科の見方・考え方を分かりやすい言葉で児童に投げかけています。

②見通しが立てられる導入

「リード文」と「学習の流れ」を掲載することで,児童がこの大題材で「何を学ぶのか」「なぜ学ぶのか」見通しが持てるよう工夫しました。特別支援対応としても有効です。

「リード文」と「学習の流れ」で,「この大題材ではこんなことができるようになるんだ!」と,児童はわくわくしながら,目的を持って学習に取り組めます。
教科書p.50

教科書p.50

導入で見通しを立てると,本文への理解が深まります。各項目を追っていくことで,確実に児童の資質・能力を育むことができます。
教科書p.74

教科書p.74

③学習のふり返りの充実

できることが増えていく達成感・充実感,次への意欲が得られる「ふり返り」を充実させました。

各学年末にまとめを新設。
学習はもちろん生活もふり返ることができます。
教科書p.73

教科書p.73

中学校ではどのようなことをしたいか,考えられる設問を設けています。
教科書p.129

教科書p.129

知識・技能が身に付いたかをチェックできる表を掲載。
どのような知識・技能が身に付いたか自分で評価することができます。
教科書p.3

教科書p.3