3つの特色を具現化するための工夫1

ステップ1

健康についての課題に気づいたり,課題を見つけたりする活動です。
主体的な学びを実現します。

変化する画像領域

  • ▲3・4年p.11

  • ▲3・4年p.25

  • ▲5・6年p.21

  • ▲5・6年p.49

ステップ2

課題の解決に向けて,情報を集めたり,調べたり,話し合ったりする活動です。

  • キャラクターの発言が児童の思考を手助けします。
  • 図版や写真,実験結果,データなど,さまざまな情報から考える。
  • 考えたことを,書いたり発表したり
                                                                    して伝え合う。〈対話的な学び〉
3・4年p.28-29

▲3・4年p.28-29

図版から
3・4年p.16

▲3・4年p.16

3・4年p.16 実験結果から
5・6年p.30

▲5・6年p.30

5・6年p.30 データから
5・6年p.10

▲5・6年p.10

5・6年p.10 自分の経験から

ステップ3

ここまで学習したことをもとに考え,筋道を立てて説明をする活動です。
深い学びを実現します。

  • 考えたことを,書いたり発表したりして伝え合う。〈対話的な学び〉
3・4年p.13

▲3・4年p.13

3・4年p.13
  • 学習したことを活用して適切な
                                                                    方法を考える。
3・4年p.17

▲3・4年p.17

3・4年p.17
  • 学習したことを自己の生活と比べたり,関連づけたりする。
5・6年p.15

▲5・6年p.15

5・6年p.15
5・6年p.31

▲5・6年p.31

5・6年p.31
  • 補助発問
5・6年p.35

▲5・6年p.35

5・6年p.35

ステップ4

学習したことをまとめ,自分の生活や今後の学習に生かすための活動です。
保健の見方・考え方を整理する場でもあります。

3.4年

  • 拡大画像
  • 拡大画像
  • ワークシートを用意しなくても,授業のまとめをすることができます。
3・4年p.14

▲3・4年p.14

3・4年p.14
3・4年p.13

▲3・4年p.36

3・4年p.36

5.6年

  • 拡大画像
  • ステップ4の最後に,次の学習の内容の予告と,それまでにしておくとよいことを示しています。
  • 拡大画像
5・6年p.28

▲5・6年p.28

5・6年p.28
5・6年p.66

▲5・6年p.66

5・6年p.66