• 文字サイズ
  • A-
  • A+

東書Eネットロゴ

  • 東書Eネットへ登録する
  • 東書EネットIDでログイン

東書Eネットロゴ

  • 東書Eとは?
  • 東書Eネットへ登録する
  • 東書EネットIDでログイン

ページTOPへ

令和7年度中学校教科書のご案内
令和7年度用 高等学校教科書のご案内
青いスピン第4号
令和6年度小学校教科書のご案内
コンピューターを学習に生かそう
どうとくのわ
こくごスタジオ
東京書籍【教育情報】LINEアカウント
東京教育研究所ホームページリニューアル
算数・数学 math connect
2年度用小学校教 年間指導計画作成資料
教育総合サイト
令和7年度中学校教科書のご案内 令和7年度用 高等学校教科書のご案内 青いスピン第4号 令和6年度小学校教科書のご案内 コンピューターを学習に生かそう どうとくのわ こくごスタジオ 東京書籍【教育情報】LINEアカウント 東京教育研究所ホームページリニューアル 算数・数学 math connect 2年度用小学校教科書のご案内 edutown
令和7年度用 高等学校教科書のご案内 令和3年度用中学校教科書 年間指導計画作成資料 2年度用小学校教 年間指導計画作成資料 東書の機関誌
どうとくのわ こくごスタジオ 算数・数学 math connect NEW HORIZON 英語の広場
特別支援教育のトビラ
学級経営の広場

新着資料・アクセス
ランキング

  • 新着資料
  • 資料アクセス
    ランキング(前日)
  • 2024年6月28日 高 文科省情報  学校経営 学級経営 その他 
    高等教育の在り方に関する特別部会(第7回)配付資料 お気に入りに追加

    「急速な少子化が進行する中での将来社会を見据えた高等教育の在り方に関する中間まとめ」などの資料が掲載されています。

    文部科学省

  • 2024年6月27日 高 ワークシート  英語 
    ENRICH LEARNING Ⅲ(703) ワークシート お気に入りに追加

    2024~2027(令和6~9)年用「ENRICH LEARNING Ⅲ」(703)に対応。「Enrich Learningの魅力」と「生徒の学び」が効果的につながるワークシート。本教材は、2024(令和6)年刊行の東京書籍「ENRICH LEARNING Ⅲ(703)」に準拠したワークシートです。(2024年6月更新)

    新潟県立高田高等学校 教諭 長谷川誠

  • 2024年6月26日 小 実践事例  国語 ICT活用 
    [ICT実践]共有機能を生かした「書くこと」の授業づくり お気に入りに追加

    「一人一台端末」時代となった今、改めてICTの活用について考えてみませんか? 当コーナーでは各地のICT実践を中心に、デジタルを活用した授業づくりについて考えてみたいと思います。今回は、新潟市立女池小学校の落合悠太(おちあいゆうた)先生による「書くこと」の実践を取り上げます。

    新潟市立女池小学校教諭 落合悠太

新着資料一覧へ

  • 1位 2021年4月16日 中 カリキュラム  国語 社会 数学 理科 英語 保健体育 技術・家庭 道徳 
    令和3年度 年間指導計画作成資料 お気に入りに追加

    令和3年度用(令和3~6[2021-2024]年度用)全教科の年間指導計画作成資料です。各教科の年間指導計画例や評価規準例などをご紹介します。加工・編集してご利用いただけるように,各種データを掲載しています。

    東京書籍(株) 編集局

  • 2位 2014年4月1日 高 指導資料  国語 
    [新編現代文B]ことばの意味を「知っている」ということはどういうことか お気に入りに追加

    ニューサポート高校「国語」vol.21(2014年春号)より。 私たちは母語である日本語で,膨大な語彙を持っていて何万ものことばを知っていて,それらのことばの大半を実際に使い,人と会話をしたり,文章を理解したり,書いたりしている。しかし,「ことば(単語)の意味を知っている」ということはどういうことなのだろうか。「知っている」ことばは必ず実際にコミュニケーションで使えるのだろうか。

    慶應義塾大学教授 今井 むつみ

  • 3位 2022年3月29日 小 評価問題  国語 
    【簡単作成】コツコツ漢字プリント2021 〈東京書籍版〉 お気に入りに追加

    穴埋め式の漢字プリントを、簡単に作成できるエクセルファイルです。各学期に習う漢字を用いた問題があらかじめ用意されていて、その中から問題をランダムに、あるいは任意で選択することができます。通常のエクセルファイルなので新たなソフトのインストールは必要なく、エクセルが使えるパソコンならどこでも、だれでも使うことができます。
    ※2022年4月、全学年を更新しました。

    関西学院初等部教諭 中西 毅

  • 4位 2022年3月22日 中 ワークシート  英語 
    NEW HORIZON English Course ワークシート お気に入りに追加

    本ワークシートは、2021年5月から2022年2月にかけてEネットに掲載されたものを、学年ごとに一覧できるようにまとめたものです。令和3年度(2021年度)用「NEW HORIZON English Course」(1年~3年)に完全準拠したワークシートです。基礎・基本の確認と定着に向けて、先生方のご指導にお役立ていただければ幸いです。

    Cyberwriter Fukui

  • 5位 2016年4月26日 中 授業プリント  国語 
    漢文の訓読文 1年「矛盾」 お気に入りに追加

    「新編 新しい国語」[平成28-31(2016-2019)年度用]に掲載されている漢文(1年「矛盾」)の訓読文のデータ(Word版,一太郎版)です。訓読文のほか,原文 (白文)と書き下し文も収めています。プリント作成などの際に,必要な部分を コピー&ペーストしてご利用ください。

    東京書籍(株) 国語編集部

先週のランキングへ前日のランキングへ

特集

特集・教育テーマ

研究

研究会・イベント情報

教育情報

  • 教育・文化
    ニュース
  • 文科省情報
  • 教育界情報

文科省情報詳細へ

2024年7月号
子どもの体力は大丈夫か
 5月・6月は、全国の学校で、新体力テストが行われています。平成10年までは、スポーツテストと呼ばれていましたが、以前はなかったシャトルランなどが入り、斜め懸垂(小学校)や懸垂(中学校)がなくなるなど、種目もいくつか入れ替えられています。新型コロナウイルス感染症の流行時には外出が制限され、運動不足による体力低下が見られましたが、今回の調査ではどれくらい回復しているのか、早く知りたいものです。
 生活環境による子供の体力低下は、以前から心配されてきました。学校における運動量は大きく変化していない一方で、帰宅後の運動量は大きく減っていること、そしてスポーツの習い事をしている子としていない子で、運動能力が二極化していることが言われてきました。
 健康と体力は、生きる力としても大切な要素です。子供たちの現状にどのように対応していったらよいでしょうか。理想論かもしれませんが、まずは大人のワークライフバランスを改善して、家族や地域の諸活動の中に、子供の体力が向上するような体験活動を豊富に組み込めるといいと思えます。いかがでしょうか。
子どもの体力は大丈夫か

教育界情報詳細へ

朝日新聞デジタル

  • 天声人語
  • 教育ニュース
  • いちからわかる!
  • ののちゃんのDO科学
  • 東書メール
  • 東書の情報誌
  • 全国の教育活動
  • 東書教育賞
  • フォトコンテスト
  •  
  • 東書WEBショップ
  • 東書KIDS
  • 東京教育研究所