• 文字サイズ
  • A-
  • A+

東書Eネットロゴ

  • 東書Eネットへ登録する
  • 東書EネットIDでログイン

東書Eネットロゴ

  • 東書Eとは?
  • 東書Eネットへ登録する
  • 東書EネットIDでログイン

ページTOPへ

資料室 高等学校 数学の広場

資料室 授業に役立つ資料

  • 1/4ページ
  • 35件中
  • 1-10件 表示
  1. 1 第64回神奈川県数学教育研究会連合会 横浜大会レポート 2016年2月17日 お気に入りに追加
    • その他 
    • 小中高
    • 算数 数学 

    大会期日:平成27年11月19日(木)
    会  場:全体会会場;横浜市立青木小学校
         小学校 ;横浜市立青木小学校
         中学校 ;横浜市立栗田谷中学校
         高等学校;神奈川県立神奈川総合高等学校
    主  催:神奈川県数学教育研究会連合会
         神奈川県小学校教育研究会算数部会
         神奈川県公立中学校教育研究会数学部会
         神奈川県高等学校教科教育研究会数学部会
    日程
    10:00~10:40 総会・開会式
    10:50~12:00 講演会
         演題:『算数・数学の学びを通して育成したい資質・能力』
         講師:帝京大学教授 清水静海氏(前公益社団法人日本数学教育学会会長)
    小学校部会
    13:30~15:30 公開授業及び授業研究
    15:40~16:30 分科会
    中学校部会
    13:30~15:30 公開授業及び授業研究
    15:40~16:30 分科会
    高等学校部会
    13:05~14:35 公開授業
    14:50~15:20 授業研究
    15:30~16:40 分科会

    神奈川県数学教育研究会連合会 

  2. 2 第63回東北地区算数・数学教育研究(岩手)大会レポート 2016年1月20日 お気に入りに追加
    • その他 
    • 小中高
    • 算数 数学 

    大会期日:平成27年11月12日(木)~13日(金)
    会 場:小学校:盛岡市立仙北小学校
        中学校:盛岡市立仙北中学校
        高等学校:県立盛岡第四高等学校、サンセール盛岡
    主 催:東北六県数学教育研究会連結会
        岩手県算数・数学教育研究協議会
        岩手県小学校教育研究会算数部会
        岩手県中学校教育研究会数学部会
        岩手県高等学校教育研究会数学部会
    【1日目】
    14:00~14:30 開会行事
    14:30~15:40 記念講演
     演題:『ITを活かしたスポーツ情報戦略』
     講師:渡辺 啓太 先生(一般社団法人 日本スポーツアナリスト協会 代表理事)
    15:40~16:00 閉会行事
    16:15~17:15 六県代表者会議
    【2日目】
    小学生
    09:00~09:45 公開授業1
    10:00~10:45 公開授業2
    11:00~12:15 授業分科会
    13:10~16:00 領域別分科会
    中学生
    10:00~10:50 公開授業
    11:10~12:10 授業分科会
    13:10~16:00 領域別分科会
    高学生
    09:55~10:40 公開授業
    11:00~11:30 授業分科会
    13:30~16:00 領域別分科会

    岩手県高等学校教育研究会数学部会 事務局長 鈴木 健一

  3. 3 『日本人なら知っておきたい! モノの数え方えほん』 2015年12月10日 お気に入りに追加
    • エッセイ 動画 
    • 小中高
    • 国語 社会 地歴・公民・地図 算数 数学 理科 生活 家庭 体育 保健体育 技術・家庭 総合的な学習 総合的な探究 学校経営 

    『日本人なら知っておきたい! モノの数え方えほん』
    発行 株式会社 日本図書センター (2015年6月25日)
    わたしたちの身のまわりには、たくさんのモノがありますが、それぞれのモノには「数え方」のルールがあります。本書では、59の「数え方のルール」について、紙面に登場する三人の人物が「生きものの林」「人の里」「食べものの池」「身近なものの谷」「一本の峠」「エピソードの小道」を巡りながら紹介しています。数分間で見ることができる、コンパクトな図書紹介の動画です。 どうぞご覧ください。

    東京書籍(株)教育サポートセンター

  4. 4 岐阜県への数学の旅 ~2015年8月夏の旅行から~ 2015年10月22日 お気に入りに追加
    • エッセイ 
    • 高
    • 数学 

    私は,夏休みに毎年一人旅をしている。毎年何らかのテーマを持ってどこかへ出かけている。今年は,その旅に岐阜県を選び,更にテーマは数学を意図した。8月9日(日)から14日(金)までの間の旅行記のようなレポートになるが,もちろん数学的研究や教材が含まれている。通常の数学的研究実践報告とは趣を異にするが,お付き合いいただけたら幸いである。

    鹿児島県 鹿児島中央高等学校 堂薗幸夫

  5. 5 第14 回京都府私立中学高等学校「教育研究大会」(数学分科会)レポート 2015年10月21日 お気に入りに追加
    • その他 
    • 中高
    • 数学 

    大会期日:平成27年10月18日(日)
    会  場:京都橘中学高等学校
    主  催:京都府私立中学高等学校連合会
    時程:
     10:00~10:30 受付
     10:30~12:15 全体会
     (1)開会挨拶
     (2)記念講演
       演題:「人生、負け勝ち」
       講師:前バレーボール全日本女子監督 柳本晶一氏
     13:15~16:15 分科会

    立命館宇治高校 数学科教諭 酒井 淳平

  6. 6 第69回関東都県算数・数学教育研究(茨城)大会レポート 2015年1月22日 お気に入りに追加
    • その他 
    • 小中高
    • 算数 数学 

    大会期日:平成26年11月14日(金)
    会  場:全体会・分科会 茨城県立水戸第二高等学校
         小学校部会 水戸市立五軒小学校
         中学校部会 水戸市立第二中学校
         高等学校部会 茨城県立水戸第二高等学校
    主  催:関東都県教学教育研究会連合会 茨城県教育研究会算数・数学教育研究部
    時程:08:30~09:00 受付
    09:00~09:45(50) 公開授業
    09:45(50)~10:30 授業研究会
    11:30~12:30  記念講演
               ここまで来た日本の宇宙開発一日本人宇宙飛行士国際宇田ステーシヨンで活躍一
              元種子島宇宙センタ一所長 元筑波宇宙センタ一所長 菊山 紀彦 様
    13:30~14:40  分科会I
    14:50~16:00  分科会II

    第69回関東都県算数・数学研究(茨城)大会事務局

  7. 7 第69回関東都県算数・数学教育研究(茨城)大会レポート 2015年1月22日 お気に入りに追加
    • その他 
    • 小中高
    • 算数 数学 

    大会期日:平成26年11月14日(金)
    会  場:全体会・分科会 茨城県立水戸第二高等学校
         小学校部会 水戸市立五軒小学校
         中学校部会 水戸市立第二中学校
         高等学校部会 茨城県立水戸第二高等学校
    主  催:関東都県教学教育研究会連合会 茨城県教育研究会算数・数学教育研究部
    時程:08:30~09:00 受付
    09:00~09:45(50) 公開授業
    09:45(50)~10:30 授業研究会
    11:30~12:30  記念講演
               ここまで来た日本の宇宙開発一日本人宇宙飛行士国際宇田ステーシヨンで活躍一
              元種子島宇宙センタ一所長 元筑波宇宙センタ一所長 菊山 紀彦 様
    13:30~14:40  分科会I
    14:50~16:00  分科会II

    第69回関東都県算数・数学研究(茨城)大会事務局

  8. 8 高校教科メール「臨時メール」課題学習指導実践記録集掲載と東書数式エディタのヴァージョンアップのお知らせ 2013年9月27日 お気に入りに追加
    • その他 
    • 高
    • 数学 

    ★課題学習指導実践記録集
    ★お東書数式エディタのヴァージョンアップ

    東京書籍(株) 数学編集部

  9. 9 ハレー, ニュートン, ラプラス, ・・・・・・ 偉大な科学者たちの意外な接点 2013年2月8日 お気に入りに追加
    • エッセイ 
    • 高
    • 数学 

    ハレーやニュートン,ラプラスといった偉大な科学者の足跡をたどりながら,その意外な接点を紹介する。

    開成高等学校教諭 木部陽一

  10. 10 高校数学雑感 2011年5月2日 お気に入りに追加
    • エッセイ 
    • 高
    • 数学 

    物事を学ぶ上で成長の段階を示した「守破離:しゅはり」という言葉は,教わる者(生徒)のあるべき道を説いているが,実は教える者(教師)にも当てはまる言葉である。昨今の科学離れや理数離れを憂う筆者が,数学教師の立場から,教師のあり方について一石を投じている。

    北海道網走桂陽高等学校教頭 植松 寛喜