• 文字サイズ
  • A-
  • A+

東書Eネットロゴ

  • 東書Eネットへ登録する
  • 東書EネットIDでログイン

東書Eネットロゴ

  • 東書Eとは?
  • 東書Eネットへ登録する
  • 東書EネットIDでログイン

ページTOPへ

資料室 高等学校 地理の広場

資料室 授業に役立つ資料

  • 1/5ページ
  • 46件中
  • 1-10件 表示
  1. 1 これからの‘高校社会科’を,
    先生方と考える機関誌。
    『NEW ShakaIka』特別号 2024年春号
    2024年5月9日 お気に入りに追加
    • 指導資料 
    • 高
    • 地歴・公民・地図 

    ここが変わる!新課程 共通テスト
    試作問題の分析
     地理総合、地理探究   瀬川聡(河合塾)
     歴史総合、日本史探究  佐伯英志(青山高校)
     世界史探究       角田展子(青山高校)
     公共          吉見直倫(河合塾)
     倫理、政治・経済    栂明宏(河合塾)
    2025年度入試科目一覧
    鉄道こぼれ話

    東京書籍(株) 社会編集部

  2. 2 シミュレーション教材のすすめ ―「遊牧民ゲーム」の実践から― 2023年3月29日 お気に入りに追加
    • 実践事例 
    • 高
    • 地歴・公民・地図 

    先生方は「遊牧民ゲーム」をご存じだろうか。これは、西アフリカの遊牧民フラニ族の生活実態をもとに教材化したもので、生徒が数名のグループに分かれ、それぞれ遊牧民として牛を連れて2年間遊牧生活を行い、残った牛の数でゲームの勝敗を決するというシミュレーション教材の1つである。本稿では、筆者の「遊牧民ゲーム」活用の実践事例をご紹介したい。

    奈良女子大学附属中等教育学校 落葉典雄

  3. 3 現役高校生が少子高齢化政策について考えてみた 2023年1月12日 お気に入りに追加
    • 指導資料 実践事例 
    • 高
    • 地歴・公民・地図 

    本校では、高校3年次に地理Bが設置されており、大学入学共通テストへ向けた学習時間を維持しつつ、短時間でできる「深い学び」につながる時間の確保を模索する授業展開を考えている。今回ご紹介する実践事例は、地理Bにおける2時間の授業時間を利用し、日本における少子高齢化の問題とその解決策を他国における少子高齢化対策と比較しながら、18歳の高校生に考えさせようという目的で計画したものである。

    みの自由学園中学校・高等学校 松尾淳一

  4. 4 地理B授業の実践事例 2022年1月24日 お気に入りに追加
    • 指導資料 実践事例 
    • 高
    • 地歴・公民・地図 

    本校では、3年2学期まで地理Bを終わらせる授業計画となっている。また、本校の1時限の授業時間は45分で授業の効率化が必須である。一方、本校は「グローカル・・・・・リーダーの育成」を掲げ、ローカル・グローバル両面で活躍する人材の育成を図っている。この点から、本校の実践事例をご紹介したい。

    箕面自由学園高等学校 松尾淳一

  5. 5 授業で使えたこんなモノ(12)駅にある地図 2021年7月5日 お気に入りに追加
    • 実践事例 
    • 高
    • 地歴・公民・地図 

    高校地理の授業を楽しくする「授業で使えたこんなモノ」シリーズの第12回。学校の最寄り駅に見られる地図をきっかけとして、私たちの生活に身近な存在である地図への認識を深めます。

    千葉県立成田国際高等学校 石毛一郎

  6. 6 授業で使えたこんなモノ(11)地球儀 2021年4月26日 お気に入りに追加
    • 実践事例 
    • 高
    • 地歴・公民・地図 

    高校地理の授業を楽しくする「授業で使えたこんなモノ」シリーズの第11回。地球儀の作成を通して、平面地図とは異なる位置関係や距離、方位、対蹠点などを間近に捉え、地球のすがたに関する認識を深めます。

    千葉県立成田国際高等学校 石毛一郎

  7. 7 授業で使えたこんなモノ(10)誕生日 2021年2月22日 お気に入りに追加
    • 実践事例 
    • 高
    • 地歴・公民・地図 

    高校地理の授業を楽しくする「授業で使えたこんなモノ」シリーズの第10回。「日本では何月生まれの人が一番多いか」という発問を端緒として、出生・人口構造と産業・社会構造の深い関係について学びます。

    千葉県立成田国際高等学校 石毛一郎

  8. 8 タブレット端末を用いた高等学校地理Bの授業の実践例 2021年2月18日 お気に入りに追加
    • 実践事例 
    • 高
    • 地歴・公民・地図 ICT活用 

    本校は、「『自主・自律』の精神と幅広い『職業観』を養い、目的意識を持った進学の実現により、将来、実社会で活躍できる人材を育成する」という教育理念のもと、2017年度以降教員・生徒が一人1台タブレット端末を持つICT教育に注力している。タブレット端末は授業以外にも、各種連絡や資料等の配布など多くの場面で利用されている。本稿では、地理B授業でのタブレット端末利用の実践事例について考察したい。

    大阪府 常翔学園中学校・高等学校 中村彰

  9. 9 授業で使えたこんなモノ(9)旅行パンフレット 2020年7月7日 お気に入りに追加
    • 実践事例 
    • 高
    • 地歴・公民・地図 

    高校地理の授業を楽しくする「授業で使えたこんなモノ」シリーズの第9回。旅行パンフレットを使ったポスター作成を通して,世界地誌や観光業について学びます。

    千葉県立成田国際高等学校 石毛一郎

  10. 10 授業で使えたこんなモノ(8)コー ヒー 2020年2月20日 お気に入りに追加
    • 実践事例 
    • 高
    • 地歴・公民・地図 

    高校地理の授業を楽しくする「授業で使えたこんなモノ」シリーズの第8回。実際に教室でコーヒーの生豆から焙煎・粉砕し、淹れたてのコーヒーの香ばしい香りに包まれながら、プランテーション農業について学びます。

    千葉県立成田国際高等学校 石毛一郎