主体的に学習に取り組む態度を育てる教科書

1 評価にも生かせる振り返りページ

書く。塗る。手を動かすから,明日が動く。〜さまざまな書き込みページで立体的な学びを〜

今、自分たちはどこまで来ているのだろう?
子供たちにも直感的にわかる,
さまざまな仕組みを用意しました。
例えば 六年生の「学習の記録」は,こんな塗り絵。
一年間かけて,文字が浮かび上がります。

6年 p.183

6年 p.183

振り返りページが新しくなりました。

学習の記録New!

 子供たちが好きな色を塗って、イラストを完成させます。一時間の授業が終わるたびに、一コマ進めることができます。学年段階に合ったイラストで、子供たちのモチベーションを高めます。

3年 p.151「学しゅうの記ろく」

3年 p.151「学しゅうの記ろく」

学習の振り返りNew!

 「よく考えた」「別の考えに気づいた」などのスマイルマークから、その日にあてはまるものを選んで自己評価。毎時の授業を振り返るとともに、一年間を通した振り返りもできます。

3年 p.152〜153「学しゅうのふりかえり」

3年 p.152〜153「学しゅうのふりかえり」

学習のまとめNew!

 学期ごとに記入する「学習のまとめ」は、切り取り式シートにして巻末に付けています。先生が回収して確認できるので、ポートフォリオ評価にも活用できます。

3年 p.161,163,165「学しゅうのまとめ」

3年 p.161,163,165「学しゅうのまとめ」

2 導入に役立つオリエンテーションページ

各学年の「道徳の学習を進めるために」(4〜5ページ)や、巻頭の折り込みページ(二〜六年)「道徳の時間が始まるよ!」で、具体的に道徳授業のオリエンテーションを行えます。

道徳授業のステップや、授業で重要な学習活動である話し合いの留意点などをまとめて示しています。

6年 p.4〜5「道徳の学習を進めるために」

6年 p.4〜5「道徳の学習を進めるために」

道徳での学習活動をイラストで紹介。授業のイメージを持たせ、学習意欲を高めます。

2年 p.6,9「どうとくの じかんが はじまるよ」

2年 p.6,9「どうとくの じかんが はじまるよ」

「ちょっとみんなで話し合ってみよう」では、ショートストーリーを読んで話し合う、「ミニ道徳授業」を体験することができます。

2年 p.7〜8「ちょっと みんなで はなしあって みよう」

2年 p.7〜8「ちょっと みんなで はなしあって みよう」

3 教材ごとに学習のテーマを明示

学習指導要領の四つの視点と、内容項目をわかりやすく表現した学習のテーマを各学年の「これから一年間で学ぶこと」(2〜3ページ)にまとめました。これにより、見通しを持って学習に臨めます。

学習指導要領の四つの視点をマークで示しました。

教材のタイトルに、四つの視点のマークと併せて、内容項目を子供にもわかりやすい言葉で示した「学習のテーマ」を掲載しています。

ページ順のほかに、視点別・内容項目別の目次を用意しました。これによって、一年間の見通しを持って学習できます。

3年 p.2〜3「これから一年間で学ぶこと」

3年 p.2〜3「これから一年間で学ぶこと」