All Aboard! English Communication II
All Aboard! English Communication III
基礎・基本を大切に、楽しく学べる
2025.04.07
「令和8年度用(2026年度用)高等学校教科書のご案内」を公開しました。
目まぐるしく変化する世界状況の中で、英語教育においては今、「地球市民を目指す学び」が求められています。その理由は、現在の世界において、より相互協力の必要性が高まり、平和的、かつ民主的で持続可能な社会の重要性が増しているからです。この地球市民教育の前提として、学習者が自分たちの地域の問題から世界の問題へと目を向け、その解決に向けて積極的な役割を担うことが求められています。身の回りの日常から、より広い世界へと探求する学び。英語の学びにおいても、このように教科書から「教室の向こう側の世界」へとつながる視点が必要となっています。新しいAll Aboard!もこの視点をもち、積極的に学習者を応援したいと願っています。
東京書籍の教科書では、学びを深めるための動画や音声、Webページなど、教科特性に合わせてさまざまなQRコンテンツをご用意しています。
※デジタルコンテンツの利用料は発生しませんが、通信料は自己負担となります。
※デジタルコンテンツを利用する際は、メニュー画面に表示される「利用規約・著作権について」を必ずご覧ください。
改訂版のQRコンテンツでは、語句ビューアと本文ビューアを一新しました。
速度やパターンを変更できる再生機能や、保存可能の書き込みツール、拡大機能などを拡充し、個別最適な学びを提供します。
編修趣意書ダウンロード
検討の観点・内容の特色ダウンロード
シラバス案ダウンロード
(部分サンプル)
※内容について、一部変更になる可能性があります。
評価規準例ダウンロード
(部分サンプル)
※内容について、一部変更になる可能性があります。
Activityルーブリック例ダウンロード
(部分サンプル)
※内容について、一部変更になる可能性があります。
CAN-DOリストダウンロード
(部分サンプル)
※内容について、一部変更になる可能性があります。
法改正により2019年4月から、紙の教科書と併用・代用して使用することが一定の条件のもとで可能になった「学習者用デジタル教科書」を発行します。
東京書籍をはじめ複数の発行者が採用するビューア「Lentrance Reader」を用い、さまざまな書目、教科を一括管理できます。
※「学習者用デジタル教科書」は株式会社Lentrance提供のビューアアプリ「Lentrance®Reader」でご利用いただけます
CODE | 商品名 | 価格 (税込) |
---|---|---|
未定 | 学習者用デジタル教科書「All Aboard! English Communication I Revised」 | 未定 |