新編 新しい家庭5・6
私がつくる みんなでつくる
明日をつくる
紙面で分かる!
教科書のポイントを
紙面で紹介!
3つの特色を中心に、教科書の魅力をまとめました。QRコンテンツについても詳しく掲載しています。
◆利用規約
※このコンテンツは、本教科書を、令和6年度から使用する教科書として採択した教育委員会および各学校において、研修や教材研究の目的でご利用いただけます。授業で利用することはできません。
※このコンテンツ内のリンクから「QRコンテンツ」にアクセスしてご利用いただけますが、アクセス時に表示されるURLから別のURLに移動して、他のコンテンツを利用することはご遠慮ください。
家庭科はあなたの生活を よりよく変えていく教科です
家庭科の学習を通して、家庭科の窓から生活を見つめ、生活をよりよく工夫し、家族や地域の人々と協力して、豊かで楽しい家庭や地域の生活をつくっていきましょう。
紙とデジタルの良さを
生かした教科書
だれもが学びやすく、基礎・基本が習得できるように、3ステップで進める学習と、デジタルコンテンツを組み合わせた教科書です。また、A4判のサイズを生かして、実寸大の写真や、右きき・左ききの写真・動画で、誰もが学びやすい教科書を目指しました。
生活をよりよく変える、
家庭で実践
巻頭の「成長の記録」に、自分の学びの足あとを残すことができ、「生活を変えるチャンス!」につなげます。
「なぜそうするのか」を学ぶ「考える調理実習」
ゆでると食品にはどんな変化が起こり、よい点が増し、おいしさが得られるのか、なぜそうするのか、そこを理解して技能を学ぶ「考える調理実習」を推進しています。詳しくは、デジタルパンフレットp.14-17をご覧ください。
生活を見つめ直す
きっかけ『SDGs』
第4大題材は消費生活と環境の内容を合わせて一つの大題材として扱いました。さらに特集ページ「SDGsでつくる私たちの未来」を新設し、その後の学習をSDGsの視点をもって学べるようにしました。
衛生・安全・防災
しっかり対策!
巻頭に実習時の衛生と安全の特集ページを新設しました。食物アレルギー、はさみのわたし方、地震の時の対応など学校で起こりうるリスクに対応できる教科書です。さらには、手洗い動画などの感染症対策コンテンツも充実させました。
共生社会、
多様性を広げるために
共生社会の一歩として、多様性への理解を促すキャラクターやイラストを随所に配置しました。