書目一覧
>
数学Ⅲ Advanced
> デジタルコンテンツ
デジタルコンテンツ
シミュレーションやアニメーションをWebブラウザに表示します。プロジェクタや電子黒板等で投影して演示することができます。
1章 平面上の曲線
2章 複素数平面
3章 関数と極限
4章 微分
5章 微分の応用
6章 積分とその応用
巻末
1章 平面上の曲線
p.6
放物線
p.8
楕円
p.11 応用例題2
線分の内分点の軌跡
p.12
双曲線
p.18 例9
2次曲線の平行移動
p.23
離心率
p.24 参考
円錐曲線
p.27
楕円の焦点の性質
p.28
曲線の媒介変数表示
p.30 例題1
放物線の頂点の軌跡
p.31
サイクロイド
p.32
極座標
p.38~39
いろいろな曲線
p.44
放物線の焦点の性質
2章 複素数平面
p.59
1の
n
乗根
p.65 例題2
円
p.66 例題3
アポロニウスの円
3章 関数と極限
p.89 例7
逆関数のグラフ
p.90
合成関数
p.92~99
数列の極限
p.101 応用例題5
漸化式と極限
p.116 例題2
極限値の計算[1](2)
p.121
sin
θ
/
θ
の極限
p.122 例題5
三角関数の極限[2]
4章 微分
p.151
対数関数の導関数
p.163 発展
高次導関数と整式(テーラー展開)
5章 微分の応用
p.170
平均値の定理
6章 積分とその応用
p.224
定積分と区分求積法
p.237 例題5
角錐の体積
p.238 応用例題6
立体の体積
p.240 応用例題8
円環体の体積
p.242 参考
直線のまわりの回転体の体積
巻末
p.258
エピサイクロイドとハイポサイクロイド
p.258
宝を探せ