東書の情報誌

東京書籍が発行している情報誌『Starting Out』や『東書教育シリーズ』のPDFをダウンロードできます。

解説動画あり【Q&A集】

New
NEW HORIZON English Course 教材の考え方と扱い方 Q&A集 教えて!阿野先生
NEW HORIZON English Course
教材の考え方と扱い方 Q&A集
教えて!阿野先生

この資料ではNEW HORIZONを効果的にお使いいただくために、教科書がどのようなねらいで作成されているか、そして、どのように活用していただきたいかについて、編集代表の阿野幸一先生がお答えしています。ページ内の各QRコードから解説動画もご覧いただけますので、研修会などにも是非ご活用ください。

Starting Out

New
特別号(2024年春号)
特別号(2024年春号)
特集中学校英語
令和7年度版中学校英語教科書『NEW HORIZON』は、
「英語でつながる心豊かな体験を、みんなで」がキャッチフレーズです。
本号では、『NEW HORIZON』の今後の展望や新しい教科書の特色を紹介しています。

・“Over the NEW HORIZON” STORY
・グローバル社会を生き抜く心を育てるために
 Global Citizenship Skillsの育成
・教材の考え方と扱い方 Q&A集
 教えて! 阿野先生

New
第12号(2024年新春号)
第12号(2024年新春号)
特集1中学校英語
「教えない授業」への挑戦。
~学びのダイバーシティをめざして~
特集2小学校英語・中学校英語
小中接続・のりしろの取り組み

・巻頭インタビュー ことばとわたし きゃりーぱみゅぱみゅさん(アーティスト)
・4月までに絶対おさえておきたい新教科書の授業準備10 のコト
・k.m.p.の、旅してモグモグ。

New
特別号(2023年春号)
特別号(2023年春号)
特集小学校英語
令和6年度版『NEW HORIZON Elementary』
編集部イチオシ番付!

令和6年度版小学校英語教科書『NEW HORIZON Elementary』には、教科書紙面だけでなく、学習者用デジタル教科書や指導者用デジタルブックに、さまざまなコンテンツが用意されています。本誌では、編集部がオススメする10種類のコンテンツを番付形式でご紹介します。

New
第11号(2023年冬号)
第11号(2023年冬号)
特集1中学校英語
豊かな学びをデザインしよう
〜Google Workspace for Education 活用術〜
特集2小学校英語
英語絵本の世界へようこそ。

・巻頭インタビュー ことばとわたし 渡邊雄太さん(プロバスケットボール選手)

・デジタルを使った未来の学びに向けて 魔法のアプリで読み書きの力を育てよう

・4コマ漫画 小英あるあるダイアリー
・k.m.p.の、旅してモグモグ。

New
第10号(2022年冬号)
第10号(2022年冬号)
特集1小学校英語
国際理解教育を授業に取り入れよう!
特集2中学校英語
ストーリー・スライドを使ってみよう!

・巻頭インタビュー ことばとわたし 上白石萌音さん(女優・歌手)
・k.m.p.の、旅してモグモグ

New
第9号(2021年春号)
第9号(2021年春号)
特集1中学校英語
NEW HORIZON指導用コンテンツ徹底攻略
特集2小学校英語
指導と評価の在り方を探る!

・巻頭インタビュー ことばとわたし AIさん(歌手・ソングライター)
・k.m.p.の、旅してモグモグ

New
第8号(2020年秋号)
第8号(2020年秋号)
特集1教育のICT化
オンライン学習をはじめてみよう!
戸田市立戸田第二小学校/さとえ学園小学校
特集2指導法
professionals 小学校英語の探求者たち
林裕子先生/平良優先生/鈴木はる代先生/今野ゆき先生
New
第7号(2020年冬号)
第7号(2020年冬号)
特集1新しい教科書
えいごりらが突撃取材!
『NEW HORIZON Elementary』ってどんな教科書ですか?
特集2中学校英語
阿野先生に聞く!
これからの中学校英語を読み解く3つのキーワード
~正しいフォーム・小中接続・深い学び~

・「読み」「書き」の基礎を育てる 『魔法のアルファベット練習ノート』活用術!
・巻頭エッセイ ことばとわたし LiLiCoさん(映画コメンテーター・タレント)
・k.m.p.の、旅してモグモグ。

New
第6号(2018年秋号)
第6号(2018年秋号)
特集授業の幅がもっと広がる!
『We Can!』『Let's Try!』デジタル教材「超」活用術

・東京英語村でリアルな英語体験をしてみませんか?
 ~TOKYO GLOBAL GATEWAY~
・世界つなぎ人 世界とつながるダンス教室 ~中込孝規さん~
・巻頭エッセイ ことばとわたし 松岡ハリス 佑子さん(同時通訳者・翻訳家)
・小学校英語、複式学級指導をすべての学びに活かす~島根県雲南市~
・k. m. p.の、旅してモグモグ。

New
第5号(2018年春号)
第5号(2018年春号)
特集移行期と新教材
(ゼロ)からわかる移行期と文部科学省新教材『We Can!』

・巻頭エッセイ ことばとわたし ボビー・オロゴンさん(タレント)
・k. m. p.の、旅してモグモグ。
・小学校英語、始まる!「相手意識」大切にする活動を展開~徳島県阿波市~

New
第4号(2017年秋号)
第4号(2017年秋号)
特集小中連携
「小中連携」の最先端をのぞいてみよう
~熊本県阿蘇郡高森町の取り組み~
特集小中連携
子供の発達に合った「中1の壁」って何だろう?
~理想の「小中連携」をめぐって~

・巻頭エッセイ ことばとわたし 谷 真海さん(パラリンピアン)
・小学校英語、始まる!「異文化交流会」を全校で開催~沖縄県那覇市~
・k. m. p.の、旅してモグモグ

New
第3号(2017年春号)
第3号(2017年春号)
特集今話題の
文字と音の関係ってなんですか?

・はじめてみよう!短時間学習
・「ヘボン式」と「訓令式」ローマ字の違い、大解剖
・小学校英語、始まる!地域ぐるみで英語教育~宮城県七ヶ浜町~
・巻頭エッセイ ことばとわたし 竹内薫さん(サイエンス作家)
・MY PRECIOUS PHRASE ~日本にいる外国人の方の大切な言葉~
・k. m. p.の、旅してモグモグ。

New
第2号(2016年秋号)
第2号(2016年秋号)
特集「多文化共生」を目指して
「多文化共生」を目指して

・巻頭エッセイ ことばとわたし 佐藤琢磨さん(レーシングドライバー)
・デイビッド・セインのこれ、英語でど~言うの?
・MY PRECIOUS PHRASE ~日本にいる外国人の方の大切な言葉~
・k. m. p.の、旅してモグモグ。

New
創刊号(2016年春号)
創刊号(2016年春号)
特集英語が話せなくても大丈夫!
明確な役割分担が、児童の好奇心を引き出す!
学級担任の先生&ALT&校長先生による素敵なチーム・ティーチングをご紹介

・巻頭エッセイ ことばとわたし はなさん(モデル)
・今大人気のALTが教えてくれた!児童の英語が輝く英語の授業の作り方
・デイビッド・セインのこれ、英語でど~言うの?
・k. m. p.の、旅してモグモグ。
・小学校英語 最新トピック/グラフで一目瞭然!?

東書教育シリーズ

New
生徒が自ら学ぶ授業へ!~指導のポイントまるわかりガイド~
2024年9月発行
生徒が自ら学ぶ授業へ!
~指導のポイントまるわかりガイド~

本冊子では、令和7年度版『NEW HORIZON』の特徴と、実際の授業での指導のポイントをわかりやすく解説します。学びの主人公である生徒が自ら学ぶ授業をいっしょにつくっていきましょう。

New
デジタル教科書ガイドブック
2024年4月発行
デジタル教科書ガイドブック

学習者用デジタル教科書や指導者用デジタルブックの基本的な機能や操作方法、活用例などを紹介。「個の学び」を深める機能から「協働的な学び」に活用できる機能まで、児童の学びの可能性を広げるヒントとなる情報が満載です。

New
2022年7月発行
学習者用デジタル教科書
スタートブック

文部科学省のGIGAスクール構想による整備事業の一環で、2022年度より小学5・6年生の全児童が、各自に配布された情報端末で使用できる英語の学習者用デジタル教科書を活用できるようになりました。
本冊子は、学習者用デジタル教科書の初期設定から基本的な使用方法、効果的な活用法まで、さまざまな情報をまとめたものです。夏休みの校内研修などにお役立てください。

New
児童の心を動かす 絵本リスト50
2021年5月発行
児童の心を動かす 
絵本リスト50

アレン玉井光江(青山学院大学)/村松麻里(金沢学院大学)/渡部孝子(群馬大学)/竹内茜(川崎市立南加瀬小学校)/渡部裕子(郡山市立桃見台小学校)

小学校中学年だけでなく、低学年にも広がりつつある外国語(英語)の指導。文部科学省からは指導の際に「絵本」の使用が推奨されていますが、「そもそも何を買ったらいいの?」「どうやって指導すればいいの?」という学校現場のお声をいただきます。本教育シリーズでは、それらの先生方の悩みを完全解決! 絵本の読み聞かせの効果から指導法のほか、絶対に間違わない絵本リスト50冊を、膨大なリストから5人の著者が厳選。これからの小学校英語指導において、学校に必備の1冊となること間違いなし!の冊子です。

New
アルファベット学習でつまずかせない! 魔法のワークシート16
2018年10月発行
アルファベット学習で
つまずかせない! 
魔法のワークシート16

文科省移行教材『Let'sTry!』『WeCan!』と同一の書体を使用した、アルファベット指導のためのワークシート、手引き、DVD-ROM(音声と映像)、ポスターの4点セットです。アルファベットを正しく書けるようになるための字形の捉え方、運筆のコツなどを、すべての子どもたちに伝えられる魔法の教材です。

New
学級担任が行う小学校英語指導案集
2018年6月発行
学級担任が行う
小学校英語指導案集

外国語の文字指導を小学校の学級担任が主となって行うための指導案集です。各活動を15分で構成していますので、短時間学習でも扱えます。教育シリーズ「学級担任が行う小学校英語指導案集」のデータと、そちらに掲載しきれなかった指導案、ワークシートも加えてあります。

ページを閉じる

ページの先頭へ