• 文字サイズ
  • A-
  • A+

東書Eネットロゴ

  • 東書Eネットへ登録する
  • 東書EネットIDでログイン

東書Eネットロゴ

  • 東書Eとは?
  • 東書Eネットへ登録する
  • 東書EネットIDでログイン

ページTOPへ

新着資料

  • 1/595ページ
  • 5944件中
  • 1-10件 表示
  1. 1 英語コミュニケーション ENRICH LEARNING 実践事例集 Vol.2 2024年4月15日 お気に入りに追加
    • 実践事例 
    • 高
    • 英語 

    本誌は、東京書籍が発行する教科書『ENRICH LEARNING ENGLISH COMMUNICATIONⅠ』、『ENRICH LEARNING ENGLISH COMMUNICATIONⅡ』をご使用いただいた先生方の実践事例集です。同教科書をこれからご使用いただく先生方、新課程の授業の進め方にお悩みの先生方のご指導にお役立ていただけましたら幸いです。

    東京書籍(株) 英語編集部

  2. 2 ニューサポート高校「情報」vol.21(2024年春号) 2024年4月1日 お気に入りに追加
    • 教育情報 
    • 高
    • 情報 

    本誌は、東京書籍が発行する高等学校情報科の教育情報誌です。今回の巻頭は、お笑いコンビ「髭男爵」の山田ルイ53世さんに、SNSなどについて語っていただきました。また入試情報としては、代々木ゼミナール情報科講師の松尾康徳先生が、共通テストへの取り組みを教えてくださいました。実践事例の1つ目は、教科書の内容を生徒どうしでプレゼンテーションする授業について、新潟県立新潟高校の山上達郎先生にご執筆いただきました。実践事例の2つ目は、中学技術科と高校情報科のカリキュラムマネジメントについて、千代田区立九段中東教育学校の須藤祥代先生にご執筆いただきました。

    東京書籍(株) 情報編集部

  3. 3 ニューサポート高校「家庭」vol.21(2024年春号) 2024年4月1日 お気に入りに追加
    • 教育情報 
    • 高
    • 家庭 

    本誌は、東京書籍が発行する高等学校家庭科の教育情報誌です。 今回、巻頭で「選択的夫婦別姓制度を巡る動向」と題して、茨城大学の佐藤裕紀子先生に、選択的夫婦別姓制度について、国内外の状況を2ページにわたりご寄稿いただきました。また、本誌では、実践事例を2例掲載しています。1つ目は、「めざせ!未来のチェンジメーカー ~私たちから変えていくジェンダーフリーな社会へ」と題して、北海道札幌北高等学校 家庭クラブで取り組まれた実践をご紹介いただきました。2つ目は、「あなたのお金が世界を変える~金融経済教育に「ウェルビーイング」と「サスティナブル」の視点を~」と題して、山形県立小国高等学校の加藤真央先生に、「持続可能な消費生活・環境(消費生活)」の指導と評価の計画をご紹介いただきました。ぜひご一読ください。

    東京書籍(株) 家庭編集部

  4. 4 ニューサポート高校「書道」vol.21(2024年春号) 2024年4月1日 お気に入りに追加
    • 教育情報 
    • 高
    • 書道 

    本誌は、東京書籍が発行する高校書道の教育情報誌です。今回は、巻頭記事で錦光園墨匠の長野睦さんに伝統的な固形墨をとりまく現状について忌憚なく語っていただきました。活動報告では、令和5年度 第48回全日本高等学校書道教育研究会茨城大会【関東ブロック開催】(全高書研)について、事務局長の田島香奈子先生に関東ブロックとして公開された授業研究・研究発表、講演会などについてご報告していただきました。また、「書のある風景」として北海道立函館美術館 主任学芸員の関口千代絵先生に、高校生に向けて、近代詩文書の父とされる金子鷗亭と美術館との関わり、鷗亭記念室の魅力などについてご執筆いただきました。

    東京書籍(株) 書道編集部

  5. 5 ニューサポート高校「理科」vol.41(2024年春号)特集:授業を変える~探究~ 2024年4月1日 お気に入りに追加
    • 教育情報 
    • 高
    • 理科 

    本誌は、東京書籍が発行する高校理科の教育情報誌です。今号は、現教育課程のテーマである「探究」について、特集『授業を変える ~探究~』として、授業実践を2つご紹介いたします。それぞれの学校での授業展開の一助となれば幸いです。また、日常生活のなかの化学としてsachi_homemadeさんによる「ベーキングパウダーを活用したクッキー」のご紹介やデジタルコンテンツを活用した「シミュレーションを使用して生徒の力をひきだす授業」など、これからのご授業の参考となる内容を収載いたしました。好評の「理科を訪ねて」「書籍紹介」も、理科編集部員のお勧めをご紹介します。

    東京書籍(株) 理科編集部

  6. 6 ニューサポート高校「数学」vol.41(2024年春号)特集:イメージでつかむ「統計的な推測」 2024年4月1日 お気に入りに追加
    • 教育情報 
    • 高
    • 数学 

    本誌は、東京書籍が発行する高校数学の教育情報誌です。「巻頭言」は、確率統計を研究する増田弘穀先生(東京大学)にご寄稿いただきました。特集として、「統計的な推測」のイメージでつかむ指導方法についてご紹介しました。「大学入試TOPICS」では、2024度の大学入学共通テストについての分析を掲載しました。「教育実践report」では、授業の「あと5分」に使える発問群の提案と、GeoGebraの活用例を紹介しました。最後に、「高校生へのメッセージ」として中高一貫校やYouTubeで数学を伝える活動を行っている先生に、メッセージをいただきました。

    東京書籍(株) 数学編集部

  7. 7 ニューサポート高校「社会」vol.41(2024年春号)特集:大学入学共通テスト分析 2024年4月1日 お気に入りに追加
    • 教育情報 
    • 高
    • 地歴・公民・地図 

    本誌は、東京書籍が発行する高校社会の教育情報誌です。特集として、本年1月に実施された「大学入学共通テスト分析」を取り上げています。高校の先生方による、現場感覚をふまえた、地理歴史科・公民科の各出題科目の分析記事です。せひご一読ください。

    東京書籍(株) 社会編集部

  8. 8 ニューサポート高校「国語」vol.41(2024年春号) 2024年4月1日 お気に入りに追加
    • 教育情報 
    • 高
    • 国語 

    本誌は、東京書籍が発行する高校国語の教育情報誌です。今回は、小説家のグレゴリー・ケズナジャット氏、ロシア文学研究者・翻訳家の奈倉有里氏、哲学者の三木那由他氏、星野太氏(美学)、インタビュアー・ライターの尹雄大氏、小野寺拓也氏(ドイツ現代史)から、エッセイを寄稿していただきました。また、「創作 掌編小説」として、小説家の高山羽根子氏に書き下ろしの掌編小説をご執筆いただきました。

    東京書籍(株) 国語編集部

  9. 9 ニューサポート高校「教育情報」vol.35(2024年春号) 2024年4月1日 お気に入りに追加
    • 教育情報 
    • 高
    • 学校経営 

    本誌は、東京書籍が発行する「高校教育」に関する情報誌です。今回は、全国で関心が高いトピック4つの実践事例(ICT活用、探究活動、観点別評価、学校経営)を特集しました。「ICT活用」は尻江重幸先生(札幌新陽)、「探究活動」は久保智先生(開智)、「観点別評価」は網真明先生(清水谷)、「学校経営」は末廣聡先生(岡山御津)に先進的な取り組みをご紹介いただいています。ご参考になれば幸いです。また、「巻頭言」では山浦紘一先生 (立命館アジア太平洋大学)に「大学における持続可能な開発のための教育」についてご寄稿いただきました。是非ご一読ください。

    東京書籍(株) 編集局

  10. 10 連載コラム「かがくのおと」 2024年3月25日 お気に入りに追加
    • エッセイ 
    • 小中高
    • 理科 

    「かがくのおと」にはふたつの意味をこめています。大学で科学にたずさわりながら記すノートでもあり、論文を書く澄んだ音、研究者たちと議論する熱い音、大学生たちに講義する静かな音、こうした現場の音でもあります。 2024年03月25日 第182回 「タンパク質相分離は特別なことではない」を公開しました。

    筑波大学数理物質系物理工学域教授
     白木賢太郎