• 文字サイズ
  • A-
  • A+

東書Eネットロゴ

  • 東書Eネットへ登録する
  • 東書EネットIDでログイン

東書Eネットロゴ

  • 東書Eとは?
  • 東書Eネットへ登録する
  • 東書EネットIDでログイン

ページTOPへ

資料室 高等学校 国語の広場

資料室 授業に役立つ資料

  • 1/46ページ
  • 451件中
  • 1-10件 表示
  1. 1 (国語教師のための日本語講座)正しい日本語使っていますか? 2023年12月27日 お気に入りに追加
    • 指導資料 
    • 小中高
    • 国語 

    国語の先生である以上、自身の使う日本語は、生徒のお手本にならなければいけませんよね! そこで本シリーズでは「国語教師のための日本語講座」と題し、国語教師として知っておきたい日本語の使い方について解説していきたいと思います。

    こくごスタジオ編集部

  2. 2 4R授業ネタ帳「現代の国語」編 第7回 統計の数値にごまかされないために 2023年10月30日 お気に入りに追加
    • 指導資料 実践事例 
    • 高
    • 国語 

    今やSDGsの時代、無理に新しく実践を創造するより、4R(3R=reduce・reuse・recycle+reviseあるいはrepair)の授業実践や教材を活用しましょう。本連載では本当の意味での実用的な国語力を育成するため、「現代の国語」で使えそうな「4R」ネタを紹介します。今回は、統計の数値を吟味する上での注意点について、筆者が長年愛用している教材を昨今の社会問題に関連付けて紹介いたします。

    北海道深川西高等学校 池田和彦

  3. 3 国語入試問題+αの風景(35)―文章記述問題 解答の要点❶ 2023年8月29日 お気に入りに追加
    • 指導資料 入試問題 
    • 高
    • 国語 

    多くの生徒は、現代文の文章記述問題が苦手である。内容のおおよそは「わかる」気がするが、それを的確に記述解答するのは、確かに「腕前」を要し、例えば高校時代私自身・・・も苦手であった。ついては僭越ながら、私の経験の中で感じ会得した、文章記述問題の解き方をご紹介していきたい。

    埼玉県立越ヶ谷高等学校 滝本正史

  4. 4 4R授業ネタ帳「現代の国語」編 第6回 調査の数値にごまかされないために 2023年8月8日 お気に入りに追加
    • 指導資料 実践事例 
    • 高
    • 国語 

    今やSDGsの時代、無理に新しく実践を創造するより、4R(3R=reduce・reuse・recycle+reviseあるいはrepair)の授業実践や教材を活用しましょう。本連載では本当の意味での実用的な国語力を育成するため、「現代の国語」で使えそうな「4R」ネタを紹介します。今回はアンケートなど調査の数値を吟味する上での注意点に関する実践例と、最新のウクライナ情勢を題材とした教材も提示します。

    北海道深川西高等学校 池田和彦

  5. 5 国語入試問題+αの風景(34)―『宇津保物語』― 2023年7月4日 お気に入りに追加
    • 指導資料 入試問題 
    • 高
    • 国語 

    東京大学の2009年入試問題(文系国語)で、『宇津保物語』の一節が出題されました。この一節は入試問題としては難易度が高いですが、「ののしる」「あだなり」といった古語や「末の松山」がらみの和歌のやり取りなど当時の風習を学べる、「古典教材」としてはかなり良質なコンテンツです。事実、複数の古文上級問題集にも収録されています。そこで今回は、授業での「プラスアルファ」を含めて解説します。

    埼玉県立越ヶ谷高等学校 滝本正史

  6. 6 4R授業ネタ帳「現代の国語」編 第5回 非言語テキストをどのように指導するか? 2023年6月5日 お気に入りに追加
    • 指導資料 実践事例 
    • 高
    • 国語 

    今やSDGsの時代、無理に新しく実践を創造するより、4R(3R=reduce・reuse・recycle+reviseあるいはrepair)の授業実践や教材を活用しましょう。本連載では本当の意味での実用的な国語力を育成するため、「現代の国語」で使えそうな「4R」ネタを紹介します。今回は、「実用的な文章」に登場する、図やグラフの読み取りの留意点に関する指導の実践をご紹介します。

    北海道深川西高等学校 池田和彦

  7. 7 高校国語マル秘帳・補遺(7)いまさら聞けない文語文法➁ ―完了の助動詞「つ」と「ぬ」の違い― 2023年5月18日 お気に入りに追加
    • 指導資料 
    • 高
    • 国語 

    「完了の助動詞」と言われるものには、「つ」「ぬ」「たり」「り」の四つがあります。このうち、「たり」と「り」は存続(…シテイル、…シテアル)の意味合いが強くなっています。では、「つ」と「ぬ」にはどのような違いがあるのでしょうか。本稿では、この点について考察してみようと思います。

    埼玉県立越ヶ谷高等学校 滝本正史

  8. 8 4R授業ネタ帳「現代の国語」編 第4回 多義文を手掛かりにした「書くこと」の指導 2023年5月16日 お気に入りに追加
    • 指導資料 実践事例 
    • 高
    • 国語 

    今やSDGsの時代、無理に新しく実践を創造するより、4R(3R=reduce・reuse・recycle+reviseあるいはrepair)の授業実践や教材を活用しましょう。本連載では本当の意味での実用的な国語力を育成するため、「現代の国語」で使えそうな「4R」ネタを紹介します。今回は、複数の意味に解釈できる文の修正を通じ、誤解を招かない文を書く指導の実践をご紹介します。

    北海道深川西高等学校 池田和彦

  9. 9 新学習指導要領における授業実践 ―山崎正和「水の東西」と文化祭「集客企画案」の実践事例報告― 2023年4月13日 お気に入りに追加
    • 実践事例 
    • 高
    • 国語 

    加速度的に変化する現代社会と予測困難な時代の到来を受け、今般の高等学校学習指導要領の改訂の際、従来教育の課題点として指摘されてきたのは、主体的な表現活動や話し合い、論述活動の不足であった。これらの課題の解決に向けた実践は喫緊の要事となっており、大学入学共通テストでも複数の資料を読み関連づけて解釈する力をはかる問題が増えている。本稿ではこれらの課題の解決に向けて行った授業実践の事例を2つ紹介したい。

    大阪青凌中学校・高等学校 くにもとふうむらおかしょう

  10. 10 国語入試問題+αの風景(33)―逸木裕「風を彩る怪物」― 2023年4月11日 お気に入りに追加
    • 実践事例 
    • 高
    • 国語 

    2023年2月22日、埼玉県の公立高校の学力検査(高校入試)が行われた。高校の新学習指導要領を意識し、2025年に始まる(新)大学入学共通テスト国語を視野に入れ、先生と生徒との会話、生徒の商店街の人へのインタビュー形式を取り入れるなど工夫を凝らしたものだった。本稿では、埼玉県高校入試国語の大問1(小説)について思うところを述べさせていただきたい。

    埼玉県立越ヶ谷高等学校 滝本正史