• 文字サイズ
  • A-
  • A+

東書Eネットロゴ

  • 東書Eネットへ登録する
  • 東書EネットIDでログイン

東書Eネットロゴ

  • 東書Eとは?
  • 東書Eネットへ登録する
  • 東書EネットIDでログイン

ページTOPへ

令和7年度中学校教科書のご案内
令和7年度用 高等学校教科書のご案内
青いスピン第4号
令和6年度小学校教科書のご案内
コンピューターを学習に生かそう
どうとくのわ
こくごスタジオ
東京書籍【教育情報】LINEアカウント
東京教育研究所ホームページリニューアル
算数・数学 math connect
2年度用小学校教 年間指導計画作成資料
教育総合サイト
令和7年度中学校教科書のご案内 令和7年度用 高等学校教科書のご案内 青いスピン第4号 令和6年度小学校教科書のご案内 コンピューターを学習に生かそう どうとくのわ こくごスタジオ 東京書籍【教育情報】LINEアカウント 東京教育研究所ホームページリニューアル 算数・数学 math connect 2年度用小学校教科書のご案内 edutown
令和7年度用 高等学校教科書のご案内 令和3年度用中学校教科書 年間指導計画作成資料 2年度用小学校教 年間指導計画作成資料 東書の機関誌
どうとくのわ こくごスタジオ 算数・数学 math connect NEW HORIZON 英語の広場
特別支援教育のトビラ
学級経営の広場

新着資料・アクセス
ランキング

  • 新着資料
  • 資料アクセス
    ランキング(前日)
  • 2024年4月16日 中 動画  数学 
    「新しい数学」をいかした授業実践動画~2年 第4章 図形の性質を調べよう~ お気に入りに追加

    「数学的な見方・考え方」を大切にし、ICTを積極的に活用した「深い学び」を促す授業動画をお届けいたします。「ICTの活用」や「深い学び」の実現に向けた「授業づくり」など、研修に最適な授業解説動画も掲載しております。

    岩手県久慈市立大川目中学校 鈴木大斗,岩手大学教育学部 准教授 佐藤寿仁

  • 2024年4月16日 中 実践事例  英語 
    シリーズ第3弾 教科書の内容はこんなにおもろいんか! お気に入りに追加

    今回の「シリーズ教科書の内容はこんなにおもろいんか!」では、教科書を使っての基礎基本の練習、言語活動や即興活動、さらに家庭学習へのつながりを、簡単に誰にでもできる指導方法として紹介します。

    滋賀県湖南市立甲西北中学校 山口朋久

  • 2024年4月16日 中 指導資料  数学 
    授業で活用!QRコンテンツおすすめ使い方動画!➁ 1年p.161「対称移動について考えよう」 お気に入りに追加

    2021~2024(令和3~6)年度用教科書「 新しい数学1」に準拠。(math connect「特集記事」)教科書の Dマークには、授業で利用できるデジタルコンテンツを用意しています。この動画では、コンテンツの効果的な活用方法をご紹介いたします。ぜひ一度、コンテンツを活用してみてください。

    東京書籍(株) 算数・数学編集部

新着資料一覧へ

  • 1位 2021年4月16日 中 カリキュラム  国語 社会 数学 理科 英語 保健体育 技術・家庭 道徳 
    令和3年度 年間指導計画作成資料 お気に入りに追加

    令和3年度用(令和3~6[2021-2024]年度用)全教科の年間指導計画作成資料です。各教科の年間指導計画例や評価規準例などをご紹介します。加工・編集してご利用いただけるように,各種データを掲載しています。

    東京書籍(株) 編集局

  • 2位 2021年9月11日 中 ワークシート  英語 
    NEW HORIZON ワークシート 技能統合型(ラウンド制)指導 お気に入りに追加

    これからの学習の基本である「主体的・対話的で深い学び」を英語の授業において実現させるための指導を提案するワークシート集です。教科書の読み物教材(Read and Think)を生徒が主体的に内容理解活動を行い、生徒同士の対話的な学びを通じて、その教材の深い理解を実現し、かつその教材を使って、4技能すべてを活用した指導を展開する指導方法を提案します。

    京都外国語大学 教授 杉本義美

  • 3位 2021年5月21日 中 評価問題  英語 
    (中学校 英語 NEW HORIZON)Google フォームによる CBT 問題集 お気に入りに追加

    Google フォームを使用した CBT(Computer Based Testing)の問題集です。お使いいただくためには,Google アカウントが必要になります。Google Chrome よりリンクをクリックすると Google フォームのファイルがお使いのアカウントにコピーされますので,適宜加工してお使いください。

    東京書籍(株) 英語編集部

  • 4位 2024年4月16日 中 教育情報  国語 書写 社会 地図 数学 理科 英語 保健体育 技術・家庭 道徳 
    教室の窓「小学校・中学校 教育情報誌」vol.72 2024年4月発行 お気に入りに追加

    本誌は、東京書籍が発行する、小学校・中学校の最新の教育情報をご紹介する教育情報誌です。今回の巻頭言は、エッセイ『台湾生まれ 日本語育ち』を書かれた小説家の温又柔先生に、「私の『日本語』を、書いている」を寄稿していただきました。特集は「令和7年度版...

    東京書籍(株) 編集局

  • 5位 2015年7月21日 小 ワークシート  算数 
    算数 うでだめシート 1~6年 お気に入りに追加

    この「算数 うでだめシート 1~6年」は,教科書で学習した基礎的・基本的な内容を,問題場面で活用できるかどうかを,子ども自身が目的意識をもって確かめることができるように作成いたしました。東京書籍の教科書「新編 新しい算数」[平成27-30(2015-2018)年度用]をベースとして,どの地域のどの学校・学級でもお使いいただけるものとなっています。

    うでだめシート作成委員会

先週のランキングへ前日のランキングへ

特集

特集・教育テーマ

研究

研究会・イベント情報

教育情報

  • 教育・文化
    ニュース
  • 文科省情報
  • 教育界情報
  • 2024年1月22日 他 文科省情報  算数 数学 理科 英語 体育 保健体育 技術・家庭 情報 道徳 ICT活用 学校経営 特別支援教育 進路指導 キャリア教育 食育 
    令和6年度文部科学省予算(案)等の発表資料一覧(1月) お気に入りに追加

    文部科学省の令和6年度予算案です。文部科学省の事業を概観できます。

    文部科学省

  • 2023年12月28日 小中高他 文科省情報  学校経営 
    令和5年度教育委員会における学校の働き方改革のための取組状況調査結果 お気に入りに追加

    各教育委員会や学校における働き方改革の進捗状況を明確にし、市区町村別の公表等や優良事例の展開を通じて、働き方改革の取組を促すことを目的に,教育委員会における学校の働き方改革のための取組状況の調査結果が掲載されています。

    文部科学省

  • 2023年12月26日 小中 文科省情報  国語 算数 数学 
    令和6年度全国学力・学習状況調査について(通知) お気に入りに追加

    文部科学省において、令和6年度全国学力・学習状況調査に関する実施要領(以下「実施要領」という。)が公開されています。今回より、児童生徒質問調査について、全ての学校において端末を活用したオンライン方式により実施すること、令和3年度の調査以来の「経年変化分析調査」及び「保護者に対する調査」を、冊子を用いた筆記方式と、端末を活用したオンライン方式を併用して実施することが変更になっています。

    文部科学省

  • 2023年12月26日 小中高 文科省情報  学校経営 
    令和6年度予算 お気に入りに追加

    令和6年度予算についてお知らせします。予算総論では、令和6年度文部科学関係予算(案)のポイントが紹介されています。

    文部科学省

  • 2023年12月26日 小中高 文科省情報  学校経営 
    令和5年度(令和4年度実施)公立学校教員採用選考試験の実施状況について お気に入りに追加

    文部科学省では、67都道府県・指定都市教育委員会及び大阪府豊能地区教職員人事協議会(計68)が実施した公立学校教員採用選考試験(以下「採用選考」という。)を対象として、受験者数、採用者数等採用選考の実施状況について、毎年度、調査を行っています。令和4年度に実施された令和5年度採用選考の実施状況について、公開しています。

    文部科学省

文科省情報詳細へ

2024年4月号
 経験によって身についた暗黙知を継承しよう
 第二次ベビーブーム世代のために大量採用された教員が、定年退職を迎えたことにより、ここ数年で教員の「若返り」が進みました。児童生徒数と教員数は連動するため、今の小中学校に50歳代の教員は少なく、比較的若い教員が多くなっています。
 若い教員は新しいことに取り組む意欲が高く、変化に柔軟に対応できる面で優れています。一方、ベテランの教員は長年の経験による暗黙知に優れています。特に、子供たちの安全面に関する対応でその手腕が発揮されます。
 例えば、小学校の遠足などで、危険な行為やけがを防ぐためにどのように目配りするか、遊んでいる子供たちをどのタイミングで集合させるか、また、必要な指示をいかに確実に子供たちに伝えるかといったことにおいては、経験がものを言います。
 近年は、ベテランの教員が若手の教員を指導することをためらったり、若手の教員が先輩教員の指導を嫌がったりするという話も耳にしますが、学校現場で若手の良さとベテランの良さを生かすには、お互いを尊重し信頼し合える関係性を築いていくことが大切です。
 管理職の先生方には、教員どうしの良好な人間関係づくりにも配慮した学校経営に尽力していただきたいと思います。
 経験によって身についた暗黙知を継承しよう

教育界情報詳細へ

朝日新聞デジタル

  • 天声人語
  • 教育ニュース
  • いちからわかる!
  • ののちゃんのDO科学
  • 東書メール
  • 東書の情報誌
  • 全国の教育活動
  • 東書教育賞
  • フォトコンテスト
  •  
  • 東書WEBショップ
  • 東書KIDS
  • 東京教育研究所