• 文字サイズ
  • A-
  • A+

東書Eネットロゴ

  • 東書Eネットへ登録する
  • 東書EネットIDでログイン

東書Eネットロゴ

  • 東書Eとは?
  • 東書Eネットへ登録する
  • 東書EネットIDでログイン

ページTOPへ

教室の窓

※「小・中学校 教室の窓」は2008年4月号より、小学校・中学校、および全教科合冊本になりました。
 4月、9月、12月の年3回発行です。
・2007年4月以降の教室の窓
・2007年3月以前の教室の窓 小学校
中学校
小・中共通
小学校        
中学校    
小・中共通        
   
  • 1/2ページ
  • 19件中
  • 1-10件 表示
  1. 1 教室の窓「小学校社会Vol.12」2008年1月-社会科で育てる子ども像-世界と向き合う- 2008年2月7日 お気に入りに追加
    • 教育情報 
    • 小
    • 社会 

    [エッセイ 私から見た社会] 地球ひろばで「世の中の見方」が変わる JICA地球ひろば地球案内人 松本庸一 [エッセイ 私から見た社会] 「里山」を如何にして守るのか トトロのふるさと財団理事・事務局長 佐藤雅生 [特集 社会科で育てる子ども像-世界と向き合う]<概論>国際理解教育からシティズンシップ教育へ 筑波大学副学長 谷川彰英 [特集 社会科で育てる子ども像-世界と向き合う]<中学年>グローバル社会に対応するために 広島大学附属小学校教諭 岡本典久 [特集 社会科で育てる子ども像-世界と向き合う]<第5学年>世界の中で共存していく日本 東京都杉並区立高井戸小学校教諭 澁谷あゆみ [特集 社会科で育てる子ども像-世界と向き合う]<第6学年>外国の人々とともに生きていくために 埼玉県越谷市...

    東京書籍(株) 社会科編集部

  2. 2 教室の窓「小学校社会Vol.11」2007年9月-社会科で育てる子ども像-社会と向き合う- 2007年9月14日 お気に入りに追加
    • 教育情報 
    • 小
    • 社会 

    [エッセイ 私から見た社会]人類は進化してる?退化してる? [エッセイ 私から見た社会]インターネット時代のコミュニケーション [特集 社会科で育てる子ども像-社会と向き合う]概論 「社会を見る芽」を育てる [特集 社会科で育てる子ども像-社会と向き合う]<中学年>地域社会と向き合う子どもを育てる [特集 社会科で育てる子ども像-社会と向き合う]<第5学年>学びの“交流”を取り入れた社会科学習 [特集 社会科で育てる子ども像-社会と向き合う]<第6学年>社会を自分に引き付け,見方を広げる [地図コーナー]もっと地図を使って

    東京書籍(株) 社会科編集部

  3. 3 教室の窓「小学校社会Vol.10」2007年4月-社会科で育てる子ども像-人と向き合う- 2007年5月14日 お気に入りに追加
    • 教育情報 
    • 小
    • 社会 

    [エッセイ 私から見た社会]オンリーワンの教育を [特集 社会科で育てる子ども像-人と向き合う]概論 人がいかに登場しているか [特集 社会科で育てる子ども像-人と向き合う]中学年 地域社会に働きかける子どもを育てる [特集 社会科で育てる子ども像-人と向き合う]第5学年 共によりよく生きる力を育てる [特集 社会科で育てる子ども像-人と向き合う]第6学年 事実と思い・願いをつなぐ [地図コーナー]都道府県の認知度を高めるために

    東京書籍(株) 社会科編集部

  4. 4 教室の窓「小学校社会Vol.9」2007年1月-社会科の授業-わかる授業をめざした教材開発の工夫- 2007年1月25日 お気に入りに追加
    • 教育情報 
    • 小
    • 社会 

    [エッセイ 私から見た社会]ITと雅楽で取り持つアジアの絆 [エッセイ 私から見た社会]本の中の時間 [特集・社会科の授業力 わかる授業をめざした教材開発の工夫](概論)求められる教師の教材活用能力 [特集・社会科の授業力 わかる授業をめざした教材開発の工夫](中学年)具体と抽象を行き来する子どもの学び [特集・社会科の授業力 わかる授業をめざした教材開発の工夫](第5学年)子どもたちの実態をふまえて [特集・社会科の授業力 わかる授業をめざした教材開発の工夫](第6学年)児童との距離感を縮める教材の開発

    東京書籍(株) 社会科編集部

  5. 5 教室の窓「小学校社会Vol.8」2006年9月-社会科の授業力-わかる授業をめざした学習活動の工夫- 2006年9月26日 お気に入りに追加
    • 教育情報 
    • 小
    • 社会 

    [エッセイ 私から見た社会]分かり合える社会に [エッセイ 私から見た社会]テレビニュースの使い方 [特集 社会科の授業力-わかる授業をめざした学習活用の工夫]概論 求められる教師の学習活動構想力 [特集 社会科の授業力-わかる授業をめざした学習活用の工夫]中学年 学習活動と学習内容との一体化 [特集 社会科の授業力-わかる授業をめざした学習活用の工夫]第5学年 質の高い学習問題づくりのために [特集 社会科の授業力-わかる授業をめざした学習活用の工夫]第6学年 わかる喜び,考えを深める喜びを [地図コーナー]表現活動を通じて地図に親しむ

    東京書籍(株) 社会科編集部

  6. 6 教室の窓「小学校社会Vol.6」2006年1月-基礎学力を育てる学習問題づくりの指導- 2006年6月1日 お気に入りに追加
    • 教育情報 
    • 小
    • 社会 

    エッセイ 私から見た社会]心の中の優しさを引き出す人形づくり(高橋まゆみ) [エッセイ・私から見た社会]京都「鴨川」の河川美化から街の美化へ(杉江貞昭) [特集・基礎学力を育てる学習問題づくりの指導](総論)定型知,教養知,科学知の育成と学習問題づくり(岩田一彦) [特集・基礎学力を育てる学習問題づくりの指導](中学年の事例)経験知を結びつける地域教材と学習問題づくり(紙田路子) [特集・基礎学力を育てる学習問題づくりの指導](第5学年の事例)目標を達成するための導入での学習問題づくり(角倉要) [特集・基礎学力を育てる学習問題づくりの指導](第6学年の事例)学習問題をつかむための教材の工夫(木村道人) [地図コーナー]中学年の地図指導・いかに地図を身近なものにさせるか

    東京書籍(株) 社会編集部

  7. 7 教室の窓「小学校社会Vol.7」2006年4月-社会科の授業力-わかる授業をめざした資料活用の工夫- 2006年4月25日 お気に入りに追加
    • 教育情報 
    • 小
    • 社会 

    [エッセイ 私から見た社会]体験学習を通じた国際理解教育 [エッセイ 私から見た社会]子どもたちに泳げる川を [特集 社会科の授業力-わかる授業をめざした資料活用の工夫]概論 求められる教師の資料活用能力 [特集 社会科の授業力-わかる授業をめざした資料活用の工夫]中学年 思考操作を生み出す資料の工夫 [特集 社会科の授業力-わかる授業をめざした資料活用の工夫]第5学年 調べる力を身につける取り立て指導 [特集 社会科の授業力-わかる授業をめざした資料活用の工夫]第6学年 年表を活用した歴史学習の指導 [地図コーナー]低学年から空間認知能力を育てる

    東京書籍(株) 社会科編集部

  8. 8 教室の窓「小学校社会Vol.5」2005年9月-基礎学力を育てる体験的学習- 2005年9月3日 お気に入りに追加
    • 教育情報 
    • 小
    • 社会 

    [エッセイ 私から見た社会] 弱い子に優しいゆるい集団が欲しい(内堀照夫) [エッセイ 私から見た社会] 全ては繋がっている(高橋正実) [特集 基礎学力を育てる体験的学習](総論)体験知と科学知の結びつき(岩田一彦)[特集 基礎学力を育てる体験的学習](中学年の事例)目的意識を明確にした見学・調査活動と表現活動(吉崎朗) [特集 基礎学力を育てる体験的学習](第5学年の事例)経験にまで高める体験的学習(河野秀樹) [特集 基礎学力を育てる体験的学習](第6学年の事例)社会認識を確かにし,公民的資質を育成する 横山一利(福岡県柳川市立藤吉小学校教諭) (561KB) 2 [地図コーナ] 中学年の地図指導・いかに空間認識を身に付けさせるか

    東京書籍(株) 社会編集部

  9. 9 教室の窓「小学校社会Vol.4」2005年4月-基礎学力を育てるまとめ方指導- 2005年4月3日 お気に入りに追加
    • 教育情報 
    • 小
    • 社会 

    [エッセイ 私から見た社会]10年を迎えたKOBEより(増島智子) [エッセイ 私から見た社会]「その瞬間」に立ち会える人びと(後藤金義) [特集 基礎学力を育てるまとめ方指導]総論 概念化につなげる方途と基礎学力( 岩田一彦) [特集 基礎学力を育てるまとめ方指導]中学年の事例 学びをより確かなものにするための発表会(赤木勲) [特集 基礎学力を育てるまとめ方指導]第五学年の事例 社会認識をもとに価値判断を行うまとめ方(木下春雄) [特集 基礎学力を育てるまとめ方指導]第六学年の事例 社会的見方・考え方を育成するまとめ方(佐藤健) [地図コーナー]地図教育における鳥瞰図の効用

    東京書籍(株) 社会編集部

  10. 10 教室の窓「小学校社会Vol.3」2005年1月-博物館を活用した授業- 2005年1月19日 お気に入りに追加
    • 教育情報 
    • 小
    • 社会 

    [私から見た社会] 学校博物館の提唱:宇治谷恵(国立民族学博物館) [私から見た社会] 体験し考えて楽しむ環境ミュージアム:森本美鈴(北九州市環境ミュージアム) [特集 博物館を活用した授業](総論):社会科における博物館活用の可能性:森茂岳雄(中央大学教授,国立民族学博物館客員教授) [特集 博物館を活用した授業](中学年の事例):下町風俗資料館を活用して:渡邉滋(東京都台東区立上野小学校教諭) [特集 博物館を活用した授業](第5学年の事例):新聞博物館を情報単元の教材に:村上浩一(熊本県熊本市立出水南小学校教諭) [特集 博物館を活用した授業](第6学年の事例):博物館資料を授業で活用する:小堺新一(埼玉県さいたま市立大宮東小学校教諭) [地図コーナー] 国土地理院「地図と測量の科学館...

    東京書籍(株) 社会科編集部