テーマ | AI時代の教育の実現 |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 公益財団法人学習情報研究センター |
開催日 | 2019年07月30日(火) |
学校区分 | 小学校 中学校 高等学校 |
教科など | 情報 |
開催地(都道府県) | 東京都 |
会場 |
一橋講堂 (東京都千代田区 一ツ橋2丁目1―2 学術総合センター 2F) |
主な内容 (時程・講師など) |
09:50 開 講・あいさつ 10:00~10:50 基調講演 (仮題)「AI時代の教育の展望」 鈴木 寛(東京大学・慶應義塾大学教授) 10:50~11:20 学習デジタル教材コンクール表彰式 出展企業1分間スピーチ 11:20~11:30 休憩 11:30~12:30 「AI時代の教育学会設立総会」 第1部 総会 第2部 役員の紹介 第3部 委員会の説明 12:30~13:30 休憩 13:30~15:00 パネルセッション 全体コーディネータ:中川一史(放送大学教授) ○テーマ:「AI時代に向けて授業・教師・学校はどうなるか」 15:00~16:45 ポスターセッション 「企業展示」・「全国実践研究発表会」 17:00 閉 講 参加費 2,000円(資料代含む) ※「学情研の研究会員」及び「AI時代の教育学会員(仮)」は無料です。 支払い方法 後日郵便振込用紙を郵送致します(振込手数料はご負担願います) 参加定員 300名 参加対象 小・中・高校の教員、教育研究機関・教育行政機関の職員、教育関係団体関係者 申込〆切日 2019年7月26日(金) ※「学情研の研究会員」及び「AI時代の教育学会員(仮)」の皆様へ 参加のお申込みは、 記載事項 ◎お名前 ◎研究会員番号 ※AI時代の教育学会員の方はお知らせしてある仮の会員番号をご記載下さい。 申込書フォームからではなく、メールでお願い致します。 E-Mail:gjk@gakujoken.or.jp 後日、受講証をメールにてお送りいたします。 ※詳細・申込書は下記URLをご覧ください。ご覧ください。 URL:http://www.gakujoken.or.jp/ghp/seminer.html |
問い合わせ |
公益財団法人学習情報研究センター URL:http://www.gakujoken.or.jp/ |