東書Eネット

東書Eネット

2019年度 第18回教師サポートセミナー

テーマ 『生徒のやる気を引き出す授業術』
~もっと良くなる!授業コミュニケーション~
主催者(学校/団体名) 主催:特定非営利活動法人ピースコミュニケーション研究所
協賛:一般財団法人日本児童教育振興財団
後援:神奈川県教育委員会
合資会社マネジメント・ブレイン・アソシエイツ
開催日 2019年08月03日(土)
学校区分 小学校  中学校  その他 
教科など 国語 書写 社会 地図 算数 理科 生活 音楽 図画工作 家庭 体育 保健 英語 社会・地図 地理 歴史 公民 数学 美術 保健体育 技術 総合的な学習 道徳 学校経営 特別支援教育 進路指導 特別活動 ICT活用 学級経営 学習評価 生徒指導 言語活動 小中連携 法律相談  
開催地(都道府県) 東京都  
会場 ★東京八重洲ホール
(「東京駅」八重洲中央口 徒歩3分)
東京都中央区日本橋3-4-13 新第一ビル
TEL : 03-3201-3631
主な内容
(時程・講師など)
◆第一講座:
“勉強に自信のない子”をやる気にする授業コミュニケーション術
講師 浅井 正美(あさい まさみ)

◆第二講座:
第2講座 
“勉強に自信のある子”をさらにやる気にする授業コミュニケーション術
講師●中土井鉄信(なかどい てつのぶ)

●時間:
第1講座 13:00~14:30 
第2講座 14:40~16:10
質疑応答 16:20~16:30

●参加費:無料 

●申込方法:電話・Eメール・FAXにて。

「所属」「ご住所」「お電話番号」「FAX番号」「ご参加者の氏名」
「メールアドレス」をお伝え下さい。
後日、FAXもしくはメールにて受講票をお送りいたします。
(郵送をご希望の方はお伝え下さい)

●対 象
学校の先生方及び、教育委員会などの学校管理・支援機関の方々、
これから教師を目指す社会人・学生の方

■内容

今回13年目となる2019年度「教師サポートセミナー」では、ご参加者からの要望が多い「学習意欲の喚起、モチベーション向上」を促すコミュニケーション方法に焦点に焦点をあてたセミナーを行います。

第一講座では「勉強に自信のない子ども」の学習へのモチベーションを高める方法。第二講座では「勉強に自信のある子ども」の学習へのモチベーションをさらに高める方法について情報・ノウハウを共有したいと思っています。

セミナーの講師には、学習塾など民間教育の場で活躍した経験をもつ二人の教育者を迎えました。

第一講座を担当講師浅井氏は、日能研グループで、「Dr.フォニック英語スクール」の設立、運営に携わった経験をもっています。近年では東京都某区の小学校英語の指導プログラムを作成するなど、長年、児童・小学校英語に取り組んできたこの分野のエキスパートです。大学時代には全国英語ディベートコンテストで東日本大会第3位。関東学生英語会第7代委員長もつとめました。

第二講座を担当する中土井氏は、「塾最強コンサルタント」とも呼ばれるプロ教師。合格実績神奈川県内有数の進学塾で受験指導の責任者であった経験をもち、また学校の授業についていけない生徒を相手にする東京・下町の補習塾で教え、さらに、「教育困難校」であった私立高校の経営再生にコンサルタントとして携わり、その改革に授業を活用した経験をもっています。また、子育誌「プレジデントファミリー」やTOKYO MX「モーニングCROSS」日本テレビ系「NEWS ZERO」等マスコミへの登場機会も多い教育コンサルタントです。

今回の教師サポートセミナーは、民間教育で培ったノウハウを、公教育でも活かしたいとお考えの先生方にぜひ、お聞きいただきたい内容です。

ぜひ、ご参加ください。

中土井氏・浅井氏の二人の教育に関する基本的な考え方は

明治図書から出版されている
《図解&場面でわかる》プロ教師の「超絶」授業テクニック
《図解&会話例でわかる》プロ教師の「最強」コーチング術 入門編
《場面&対応例でわかる》プロ教師の「成功する」保護者対応の極意
《場面&活動例でわかる》プロ教師の小学英語「達人」授業スキル
《板書&指導例でわかる》プロ教師の中1英語「達人」レッスンプラン
《板書&指導例でわかる》プロ教師の中2英語「達人」レッスンプラン
《板書&指導例でわかる》プロ教師の中3英語「達人」レッスンプラン
をご覧ください。

詳細は、当研究所のホームページもご覧ください。
URL:http://www2.tbb.t-com.ne.jp/peacecomken/ 
問い合わせ 特定非営利活動法人ピースコミュニケーション研究所(関口 岩瀬 高橋)
神奈川県横浜市中区相生町4-70-2 ライズビル3F - B
URL:http://www2.tbb.t-com.ne.jp/peacecomken/
Eメール:peacecom@tbu.t-com.ne.jp
TEL:0456517030
FAX:0456517030
前のページへ戻る