テーマ | 対話する学校~持続可能な研修と知の形成について~ |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 主催:昭和女子大学現代教育研究所 協力:奈良女子大学附属中等教育学校・岩倉高等学校 |
開催日 | 2019年08月25日(日) |
学校区分 | 小学校 中学校 高等学校 その他 |
教科など | 学校経営 学級経営 学校連携 |
開催地(都道府県) | 東京都 |
会場 | 昭和女子大学6号館 5階 5S43教室 |
主な内容 (時程・講師など) |
私立学校と国立学校とが協力し,対話を取り入れた持続可能な新しい研修スタイルを模索します。参加者のスキルアップにつながることを期待し,講義と演習(グループワーク)で,参加者同士で学ぶ機会を提供します。 「これからの教員に求められる学び」や「教員の学びのシステムをデザインすること」について一緒に学んでみませんか。 自分の手で納得できる研修をつくってみたいと思う方,これまでとは違う研修方法を検討してみたい方などにおすすめです。現職の教員のみならず,学校教育や人材育成に興味のある方の参加を広く募集します。 ぜひご参加ください。 ※詳しくは「昭和女子大学現代教育研究所ホームページhttp://iome.jp」または、下記関連資料「教育研究公開セミナー(pdf)」をご覧ください。 |
関連資料 |
![]() |
問い合わせ |
昭和女子大学現代教育研究所(友野清文) 東京都世田谷区太子堂1-7-57 URL:http://iome.jp Eメール:kyoikuke@swu.ac.jp |