テーマ | マル道、道徳教育改革集団、道徳のチカラ、 ・・・30年の歩みを振り返りながら令和へと突き進む「本物の」道徳教育を追求する |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 道徳のチカラ 本部事務局 |
開催日 | 2019年08月03日(土) ~ 2019年08月04日(日) |
学校区分 | 小学校 中学校 |
教科など | 道徳 |
開催地(都道府県) | 東京都 |
会場 | 中野サンプラザ8F 第2研修室(東京都:中野駅北口すぐ) |
主な内容 (時程・講師など) |
1990年夏の「第1回 マル道 全国合宿」から始まり,「道徳教育改革フォーラム」「道徳のチカラ全国大会」と大会名称を変えながら30年目を迎えた本研修会。 その記念すべき年は中学校でも「特別の教科 道徳」がスタート! 「チカラのある本物の道徳授業をどうつくるか」 教科道徳のあるべき姿を現場から提案していきましょう! <日時>令和元年8月3日(土)全日、4日(日)午前 <参加費>5000円(4日午前は道徳授業記録(orプラン)40部が必要、先着40人です。形式は「とっておきの道徳授業」の形式で作成してください。) <場所>中野サンプラザ(東京都:中野駅北口すぐ)8階 第2研修室 ♪ <日程> □1日目のセミナー終了後,すぐ会場を移動して17:30より懇親会を開催します。 ○2日目の参加は,道徳授業記録持参が必要です。先着40人限定です。 【1日目】 2019年8月3日(土) 9:00~16:50 定員80名 ☆午前の部 テーマ「歴史のない未来はない」 受付 9:00~ 9:10 講座1 9:10~10:30(20分×4) マル道~道徳教育改革集団~道徳のチカラを支え続けた教師たち~ 1 統括本部長:羽鳥悟(群馬県 中学校校長) 2 デジタルマスター:田中利幸(栃木県 中学校教諭) 3 メルマガ編集長:原口栄一(鹿児島 中学校教諭) 4 団長:広山隆行(島根県 小学校教諭) 講座2 10:40~11:40 レジェンド講座 1 内海俊行(宮城県 松島町教育委員会 教育長) 2 御前充司(和歌山県 有田市教育委員会 専門教育監) 昼食休憩 11:40~12:40 第1回マル道全国合宿の秘蔵VTR上映 ☆午後の部 テーマ「令和時代の道徳授業改革」 講座3 12:40~13:25 支部対抗模擬授業対決 福岡(水流弘貴)VS名古屋(栁田一帆)VS千葉(伊藤唯) 講座4 13:30~14:00 中学校道徳科の限界をこう突破せよ 桃﨑剛寿(熊本県 中学校校長) 講座7 14:10~14:50 教科書教材の生かし方 鈴木健二(愛知教育大学教授) 講座8 15:00~16:00 道徳授業改革の志 深澤 久(本研究団体 創始者) 講座9 16:10~16:50 令和時代 道徳のチカラはこう進む 佐藤幸司(山形県 小学校校長) 【2日目】参加には,道徳授業記録40部持参が必要で先着40人限定です。 8月4 日(日) 9:15~11:50 ☆授業記録検討会 定員40名 参加には道徳授業記録持参が必要です。 コメンテーター:佐藤幸司・桃崎剛寿・鈴木健二 URL:https://kokucheese.com/event/index/564870/ |
問い合わせ |
道徳のチカラ本部事務局 桃崎剛寿 E-Mail:t-momosaki@nifty.com |