テーマ | 令和時代の道徳科の授業の在り方を求めて! ~教師も子供も楽しい!考え、議論する学習プロセス~ |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 東京学芸大学附属大泉小学校道徳部 |
開催日 | 2019年08月19日(月) |
学校区分 | 小学校 |
教科など | 道徳 |
開催地(都道府県) | 東京都 |
会場 |
東京学芸大学附属大泉小学校 東京都練馬区東大泉5-22-1 |
主な内容 (時程・講師など) |
1.期 日 平成30年8月19日(月) 9:20~17:00 (受付8:50~) 午前 〇授業づくりセミナー・模擬授業(講師 早稲田実業学校初等部 星 直樹先生) 〇実践報告(東京学芸大学附属大泉小学校 後藤 道洋) 午後 〇 公開授業・ 協議会(東京学芸大学附属大泉小学校 杉本 遼) 〇講演(講師 東京学芸大学教授 永田繁雄先生) 2.参加費 1,000円 3.事前申込 要 (定員100名) Google フォーム : https://forms.gle/tb23otMyV2n5HSFi6 〇宣伝(東京学芸大学道徳研究部 関係の夏セミナーのご紹介) 8月 9日 道徳授業パワーアップセミナー(東京学芸大学) 【※詳しくは、HP:http://www.u-gakugei.ac.jp/~kokoro/ 】 8月20日 教育研究セミナー道徳科(学芸大学附属世田谷小) 【※詳しくは、HP: http://www.setagaya-es.u-gakugei.ac.jp/ URL:http://www.es.oizumi.u-gakugei.ac.jp/research/seminar.html |
問い合わせ |
東京学芸大学附属大泉小学校道徳部 杉本 遼 東京都練馬区東大泉5-22-1 URL:http://www.es.oizumi.u-gakugei.ac.jp/research/seminar.html Eメール:ryo0717@u-gakugei.ac.jp TEL:03-5905-0200 FAX:03-5905-0209 |